「弁護士知財ネット 中部地域会」の勉強会で セミナーやりました

今年の業務日も残り僅かとなりました。
わたしは、昨日、お客さまと東京出張にまいりまして、今年の “気合が必要なお仕事” が終わりました。
私にとっても、実りの多い出張となりまして、今年の締めを、晴れ晴れとした気分で終えることができて大変幸せです(のはず。29日まで何も事件がなければ(笑))

ところで、それより先の12/22(火)に、今年のセミナーの締めとして、「弁護士知財ネット 中部地域会」の(自称?)「若手勉強会」で 講師をやらせていただきましたので、今日はそのご報告です。

弁護士知財ネット

「弁護士知財ネット」とは、知財を業務としている(or 興味がある)弁護士さんが所属している団体です。

今回は、「弁護士知財ネット 中部地域会」の会員のうち、登録年数が10年以下(だったかな?)の弁護士さんが中心の勉強会で、セミナーをやりました。

出席者は全部で12人くらいだったでしょうか。
ちなみに、知財業界の今年のトップニュース的な著名な事件(著作権と意匠権的な、アレ)の代理人をされた大御所の先生が、監督的に(?)、出席されてました。

テーマは、
『商標出願って、単に登録できや ええってもんで ないに~』
的な。 (名古屋の弁護士さんだから名古屋弁で全然OK!)

強調したのは

商標は 机上じゃない!現場で動いてるんだ!

です。

12人程度の規模だと、出席者の皆さんに質問がし易くて、色々発言していただいて、議論しながら進められました。
セミナーは1時間半くらいで…と最初に聞いたのですが(というか、始まる直前にw)、話が弾んで、制限時間の2時間いっぱい使ってしまいました。

後から、複数の方から「とても参考になった」と言っていただけて嬉しかったです。
いやいや、わたしの方も、とても活発なセミナーに盛り上げていただいて、楽しかったです!

そして、セミナーの後は、大御所先生の御用達(?たぶん)の中華料理やで懇親会でした。懇親会でも、色々な話が聞けて興味深かったです!

ところで、AIGIグループには 弁護士がいるし、他にも弁護士さんとお話しする機会は割と頻繁にあるのですが、
今回のように
「周り全部弁護士、弁理士自分一人だけ」
という状況は、考えてみたらなかったかも?

そういう状況だと、弁護士さんがフリーダムな状態になって、弁護士の感性でわりと奔放にお話されるので、
「弁護士と弁理士の違い」
ってのが何となくわかったのも、面白かったです。

そんな弁護士さんの話をもとに、自分なりに咀嚼した「弁護士と弁理士の違い」は、こんな感じ。

(↓↓↓かなり乱暴に、大雑把に括ってます。もちろんそうでない方がいらっしゃることは存じておりますので、気を悪くなさらずに…!)

・1+1は2である以上、2で譲らないのが 純な理系弁理士。
・1+1は、事情によっては3にも1にもなり得ると考え、そんな事情のときは 何とか 3にも1にもなるよう画策するのが 弁護士。
・1+1が事情によっては3とか1にもなり得るとわかっているけど、できるなら2の路線で行けないかな?と考えるのが商標意匠弁理士(とか、中小企業さん相手にお仕事してる弁理士)。

(…違いますか?当たらずとも遠からずじゃないかなー、と思うのですが…)

それにしても。
最近、セミナーやるのが 楽しくて楽しくて。
趣味の域に入っています。

よかったら、ひろたに セミナーやらせてください!
名古屋から遠い地域だったら、なおのこと楽しそう!(←図々しい(笑))

今日はこれでおしまい!次回は今年最後の更新かな?

次回も見ていただけるならぽちっと押してくださいな(。-_-。)/
  ↓↓↓

あいぎ特許事務所では 意匠商標担当者を募集しております!詳しくはこちらをご覧ください~

貴社の業務分野・業界トレンド・企業規模・部署規模等の情報を考慮し、企業様ごと・部署さまごとにカスタマイズしたセミナーを提供しております。
知財カスタマイズセミナー

「あいぎ法律事務所」では、知財サポート・企業法務サポートを行っております!
あいぎ法律事務所HP

海外商標や商標に関する著作の紹介など商標実務で必要な情報は、あいぎ特許事務所の商標ページでもアップしております。
あいぎ特許事務所HP(商標)

中小事業者様向けに商標登録に関する事項を平易に解説した情報発信ページをご用意しております。是非お立ち寄り下さい~(^○^)/
中小・ベンチャー知財支援サイト(商標登録 名古屋)

コメント

タイトルとURLをコピーしました