本日の前菜(商標仕立て)

本日の前菜(商標仕立て)

2つの中国銀行

ネットのニュースで、岡山県岡山市に本店を置く「中国銀行」の店舗に掲示された「ここは岡山市に本店をおく日本の中国銀行です。中華人民共和国の中国銀行ではありません」との中国語の注意書きを見た駐パキスタン中国大使が、「(日本の中国銀行が、中華人民...
本日の前菜(商標仕立て)

「中国語による文字」で検索

商標調査 中国語
本日の前菜(商標仕立て)

J-Platpatに新機能(商標。ちょこっと意匠も)!!

今日、商標の検索をしていたら、見慣れないボタンが。。。 ぽちっとな… ちなみに、コレの登録→ おー!指定商品・役務が類似群コードを付された一覧表が!! えー、い...
本日の前菜(商標仕立て)

米国商標の同意書には服を着せて

日本弁理士会関西会主催の令和6年度国際情報委員会 実務研究成果報告会を拝聴いたしました。 外国特許のテーマは、最近流行りのAI関連発明の国際調査比較でした。 近年どうにも減少気味な国内特許出願件数もなんのその、AI関連発明の出願件数...
本日の前菜(商標仕立て)

2025年あけまして商品役務も新分類

あけましておめでとうございます。 2025年もどうぞよろしくお願いいたします。 寒い日が続きますが、みなさまどうぞお体に気をつけてお過ごしください。 名古屋では今朝、2022年12月24日以来、約2年ぶりに積雪が観測されました。 ...
本日の前菜(商標仕立て)

2024年を振り返って

2024年も押し迫ってまいりました。 今年の商標・意匠業界を振り返ってみると、意匠では、新規性喪失の例外の申請手続きの緩和、商標では、コンセント制度の導入などの大きな変化がありましたね。 このうち、意匠の新規性喪失の例外...
本日の前菜(商標仕立て)

名古屋のお土産(シリーズ化なるか?)

先日、千葉県に住む友人に、「名古屋のお土産でいいものはないか」と聞かれました。 ハイハイ、ありますよ~! 以前何度か利用させてもらったことがあるコレ…(ここ何年かは、買っていなかったが) 株式会社石昆さんの、「うみ...
本日の前菜(商標仕立て)

商標コンセント制度 韓国 vs. 日本

2024年5月1日に、韓国において、「商標共存同意(コンセント)制度」が施行されたことはあいぎHPの方で先日お伝えしたとおりですが、運用開始後4ヶ月(2024年5月~8月)で、本制度の利用件数が447件に達したことが、先ごろ韓国特許...
本日の前菜(商標仕立て)

八丁味噌の地理的表示(GI)に関する訴訟- 最高裁が上告棄却

1行でいい、3分で書くブログ、「3分ブログ」 以前「ゆるかわ商標ラジオ」さんでゲスト出演して話した「八丁味噌の地理的表示(GI)」に関する訴訟のニュースが、本日ありました。 2017年に、岡崎の老舗業者とは異なる製法の業...
本日の前菜(商標仕立て)

改訂「商標審査基準」きたー!

1行でいい、3分で書くブログ、「3分ブログ」 4月1日に施行される改訂「商標審査基準」が公式に発表されました。 《コンセント制度の導入》と《他人の氏名を含む商標の登録要件の緩和》の改正の概要については、あいぎ特許...
タイトルとURLをコピーしました