その他よもやま お礼申し上げます。「知財がテーマのコンテンツ」のはずだったけど。 7月1日は『弁理士の日』というわけで、今年も、@benrishikoza さんからお誘いいただき、記念企画に参加させていただきます。 今年のテーマは 「知財がテーマのコンテンツ」。 コンテン... 2023.07.01 その他よもやま
その他よもやま 谷くん(谷 謙二 氏)が残した知的財産 今年もAdventarにエントリーしました。書く内容はずいぶん前から決まっていたのですが、思いがこみあげてきて、なかなか書き進められなかったです。 唐突ですが、MANDARA や 今昔マップ というソフトをご存知でしょ... 2022.12.23 その他よもやま
その他よもやま 知財の減価償却期間(耐用年数)について めちゃんこ久しぶりの投稿です! あることを調べていて、知財の減価償却期間が関係したので、ふと 「そーいや、知財の減価償却期間って、存続期間に比べると、なんだか変な設定されてる(ように思える)よなー。」 と思い出しました。 ... 2022.11.11 その他よもやま
その他よもやま 弁理士の日ブログ企画2021「知財業界での夢と希望」 ドクガクくん(@benrishikoza)にお誘いいただき、今年も「弁理士の日記念ブログ企画」に参加させていただきます。 今年も難しいお題です… 『知財業界での夢と希望』 こんなことを言って... 2021.07.01 その他よもやま
その他よもやま 国内アウトドアブランド 軟・中・硬 代表3社の知財出願状況 「カタチ・意味・仕組み・価値のデザイン」 シリーズ ここでいう「デザイン」は、カタチ等のデザイン(知財でいうところの「意匠」)、意味のデザイン(意味のイノベーション)、ビジネスモデル等の仕組みのデザイン、顧客提供価値のデザイン…等、いろん... 2020.08.14 その他よもやま
その他よもやま コロナ禍収束後の知財業界 今年も7月1日がやってまいりました。7月1日は、年始から182日目で、年末まで残り183日となる日ですよ、奥さん! しかも、「弁理士の日」でもあり、毎年、弁理士会のイベントが主催されきましたが、今年は、新型コロナの影響で中止と... 2020.07.01 その他よもやま
その他よもやま ご相談はオンラインでも可能です! ご相談は、以下の方法で承っております。 ・名古屋オフィス (名古屋駅前) ・岐阜オフィス (鵜沼駅前) ・オンライン (zoom等 ご希望のツールをご指定ください) ... 2020.03.01 その他よもやま
その他よもやま 20190701弁理士の日記念ブログ企画「知財業界での初体験」 毎年7月1日に、ドクガクくん(@benrishikoza)にお誘いいただく「弁理士の日記念ブログ企画」に参加させていただいていたのですが、去年2018年は忙しさにてんてこ舞いしていて、気づいたときには なんと!弁理士の日が嵐のように過... 2019.07.01 その他よもやま
その他よもやま 特許/意匠/商標の権利を取得しても「損」をしない だけの売上高とは? 確定申告がんばってますかー? お山の氷もすっかり融けて、アイスクライミングシーズンも終わりです… 申告シーズンですので、今日はお金の話しを。 特許や意匠や商標といった知財の権利は、どういった目的で取得することが多いでしょうか。 特に... 2019.02.28 その他よもやま
その他よもやま ひろたのりねん 明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。 知財業界に入って15年、意匠商標専任となって12年が経過し、そろそろゴールが見えだしたこの時点で、「ひろたのりねん」なるものを策定してみました。 「ひろたのりねん」 ほ... 2019.01.03 その他よもやま