季節の新着審決(意匠仕立て) 意匠新着審決【10条1項該当性】(本意匠になるか引用意匠になるか) 令和元年(2018年)法改正以降、関連意匠制度が拡充され、シリーズものの意匠についての権利保護が図りやすくなりました。 改良意匠を守っていくうえで、心強い制度です。 関連意匠として意匠登録を受けるためには、意匠登録を受けようとする部... 2025.04.18 季節の新着審決(意匠仕立て)
季節の新着審決(商標仕立て) 桜餅の東西と商標事情 名古屋は桜の満開を迎えております。 寒暖差のはげしい近頃、服装を選ぶ助けにと天気予報をみるついでに、ついつい桜の開花情報も調べてしまいますから、この週末にでもお花見に出かけようと思います。 桜の季節を迎えると、食べたくなるのが団子と... 2025.04.04 季節の新着審決(商標仕立て)
本日の前菜(商標仕立て) J-Platpatに新機能(商標。ちょこっと意匠も)!! 今日、商標の検索をしていたら、見慣れないボタンが。。。 ぽちっとな… ちなみに、コレの登録→ おー!指定商品・役務が類似群コードを付された一覧表が!! えー、い... 2025.03.27 本日の前菜(商標仕立て)未分類
セミナー 知財周辺法 成果発表会 私、日本弁理士会東海会の委員会活動で、知財周辺法委員会という委員会に所属しております。 知財周辺法委員会では、通常弁理士が取り扱う4法(特許法、実用新案法、意匠法及び商標法)を除く知的財産関連法(著作権法、不正競争防止法、種苗法等)の... 2025.03.11 セミナー本日の前菜(不競法・著作権等周辺法仕立て)
季節の新着審決(意匠仕立て) 画像意匠の審決【3条2項系】ボタンの配置 意匠審決に画像の意匠を見つけたのでご紹介いたします。 本件は、利用者の視認性、ボタンの押しやすさについての創意工夫が大きな要素となるような画像の分野において、本願意匠は、罫線や操作ボタン各要素の全体の表示枠の中での位置や間隔、ボタンの... 2025.03.07 季節の新着審決(意匠仕立て)
気まぐれ商標判例膳 ランプシェード事件 令和6年10月30日判決 令和6年(行ケ)第10025号 無効審判不成立に対する審決取消請求事件 ■判決文 ■本件商標登録(権利者:被告Y) ■当事者 原告:X 被告:Y 事案の概要・解説 本件商標登録は、... 2025.02.28 気まぐれ商標判例膳
本日の前菜(商標仕立て) 米国商標の同意書には服を着せて 日本弁理士会関西会主催の令和6年度国際情報委員会 実務研究成果報告会を拝聴いたしました。 外国特許のテーマは、最近流行りのAI関連発明の国際調査比較でした。 近年どうにも減少気味な国内特許出願件数もなんのその、AI関連発明の出願件数... 2025.02.21 本日の前菜(商標仕立て)
気まぐれ商標判例膳 雑貨屋は総合小売りではない 令和6年12月19日判決 令和6年(行ケ)第10054号 不使用取消審決に対する審決取消請求事件 判決文 ■本件商標登録 ■当事者 原告:X JR駅の商業施設内で、いわゆる雑貨屋さんを運営している。 被... 2025.02.14 気まぐれ商標判例膳未分類