hirota_ip

本日の前菜(商標仕立て)

2025年あけまして商品役務も新分類

あけましておめでとうございます。 2025年もどうぞよろしくお願いいたします。 寒い日が続きますが、みなさまどうぞお体に気をつけてお過ごしください。 名古屋では今朝、2022年12月24日以来、約2年ぶりに積雪が観測されました。 ...
本日の前菜(商標仕立て)

2024年を振り返って

2024年も押し迫ってまいりました。 今年の商標・意匠業界を振り返ってみると、意匠では、新規性喪失の例外の申請手続きの緩和、商標では、コンセント制度の導入などの大きな変化がありましたね。 このうち、意匠の新規性喪失の例外...
未分類

勉強会と忘年会と夜景と

一昨日は、弁護士の方と弁理士の勉強会があり、昨日は事務所の忘年会があり、人と人とのつながりから刺激を受ける年の瀬でございます。 まず勉強会の方ですが、愛知県弁護士会若手活動部と、弁理士会東海会フレッシュ委員会との合同イベントです。 ...
本日の前菜(意匠仕立て)

日本の意匠審査の信頼性が~

2024年の意匠審決をざっと見てみました。といっても当事者系のみですが、 当事者系の審決は、12/12現在で22件出ているようです。 その中で気になった無効審決が次の3件。 1.無効2024-880001 本件意匠登録が...
季節の新着審決(商標仕立て)

歌手名等をそのまま表示した商標(3条1項3号)

歌手名・アーティスト名をそのまま表示した商標について、新しい審決が出ていましたのでご紹介いたします。 レコード等に、よく知られた歌手名・アーティスト名・音楽グループ名等をそのまま表示した商標は、第3条第1項第3号に該当し、商標登録を受...
気まぐれ商標判例膳

商標判例紹介「Jimny Fan」事件

商標の判例紹介です。 「本件商標は、その構成中の『Jimny』部分が、結合商標において分離観察が許される場合の1類型『1部分が、取引者、需要者に対し商品又は役務の出所識別標識として強く支配的な印象を与えるものと認められる場合』に該当す...
セミナー

技術士さんとの交流会で意匠をプッシュ

先日、技術士の方と弁理士の若手同士の交流会がありまして、運営側で参加してきました。 中部本部青年技術士交流委員会と、弁理士会東海会フレッシュ委員会との合同イベントで、今年が2回目の開催となります。 テンポのいい10秒自己紹介メド...
本日の前菜(意匠仕立て)

第15回日中意匠制度シンポジウム

先週行われた、第15回日中意匠制度シンポジウムにzoom参加しました。 日本と中国の特許庁が、双方の意匠制度の最新動向や審査実務等を紹介しあう会合で、毎年開催されています。 そこで気になった点を2点ほど速報でお知らせした...
本日の前菜(商標仕立て)

名古屋のお土産(シリーズ化なるか?)

先日、千葉県に住む友人に、「名古屋のお土産でいいものはないか」と聞かれました。 ハイハイ、ありますよ~! 以前何度か利用させてもらったことがあるコレ…(ここ何年かは、買っていなかったが) 株式会社石昆さんの、「うみ...
季節の新着審決(意匠仕立て)

意匠新着審決【3条2項系】GUI(重なる枠体)

新着審決に、GUIの意匠があったのでご紹介いたします。 最近はシンプルな図形を用いて余白を感じさせるデザインをよく目にしますが、 スタイリッシュに見えるデザインは、構成要素が少ないだけに、そのひとつひとつの要素を吟味し、デザインの全体に...
タイトルとURLをコピーしました