本日の前菜(商標仕立て) 「ゆうメール」と「タウンメール」 【告知】8月27日(金)に東海地方の知財系親睦会「だが屋」が開催されます!詳しくはこちら。 気まぐれすぎて話題があちこち飛びっぱなしの商標亭へようこそ。 今日は何のハナシかというと、「ゆうメール」の商標権のハナシでございます。 アマゾンのハ... 2010.08.18 本日の前菜(商標仕立て)
本日の前菜(商標仕立て) アマゾン その3:ついでにGoogleも & アジアの他の国ではこんな感じ? うう、夏休み期間中半分は事務所に来ていたのでいまいち休んだ感がないですが、あっという間に夏休みが終わってしまいました。 気づくと一週間ブログを放っておりまして、すっかり間が抜けた感じですが… アマゾンのハナシを続けます。 前回はamazo... 2010.08.16 本日の前菜(商標仕立て)
本日の前菜(商標仕立て) アマゾン その2:そのドメインはダメよ 大手のお客さんはお盆休みに入り、分散夏休みで事務所に来ていない所員も多く、ちょっぴり閑散感漂うmanic Monday。皆様いかがお過ごしでしょうか。 さて、先週末はアマゾンに怒られた方の話で結構笑っちゃったのですが(←当事者の方に失礼だ... 2010.08.09 本日の前菜(商標仕立て)
本日の前菜(商標仕立て) アマゾン その1:アマゾンに怒られた方のハナシ(笑) アマゾンのことでちょっと気になることがあって、しばらくアマゾンのハナシを書いていこうと思います。今日はその1。 まずは手始めに、アマゾンのアフリエイト(アソシエイト)の規約を改めてまじまじと読んでみました。 ↓↓↓ Amazonアソシエイ... 2010.08.06 本日の前菜(商標仕立て)
本日の前菜(商標仕立て) パロディ商標「BOZU」 今日もパロディ商標を取り上げます。 ネタ提供はいつものMさんです。えーと、もうそろそろMさんの正体を明かします。このブログの方です(…って、とっくにわかってた!?Mさん、いつもありがとうございますー)。 さて、今回いただいた... 2010.07.29 本日の前菜(商標仕立て)
本日の前菜(商標仕立て) 並行輸入と商標権侵害ーコンバース並行輸入品事件 今日は、先月号の「知財管理」誌に掲載された自分の原稿を載せて終わろうという、、、手抜きな感じですんません。 原稿のお題は 「並行輸入と商標権侵害 -並行輸入の抗弁における「同一人性の要件」及び「品質管理性の要件」-」 です。地裁判決を取... 2010.07.22 本日の前菜(商標仕立て)
本日の前菜(商標仕立て) 並行輸入:BBS事件とフレッドペリー事件 このブログの6月14日のコンバース商標事件控訴審の記事でちらっと触れた「知財管理」誌の最新号の情報がアップされたようなので、宣伝を兼ねてご紹介(笑)。 知財管理 2010年6月号 VOL.60 NO.6(NO.714) 判例と実務:No... 2010.06.21 本日の前菜(商標仕立て)
本日の前菜(商標仕立て) Perlなこと わたくし、IT業界の事情に全く詳しくないので僭越なのですが、、、 ちまたで話題になっている「Perl\パール」の商標登録について、若干述べさせていただきます。■■この問題は、以前から広く使われてきて、Japan Perl Associat... 2010.06.17 本日の前菜(商標仕立て)
本日の前菜(商標仕立て) おらが街のサウンドロゴ えーと、南アフリカの続きですが、ちゃんと観光サイトにも「Rock Clibming」のページが設けられているほど、クライミングで有名なんですよー→SouthAfrica.infoのサイトへ …誰もそんな情報欲してないですか…orz ... 2010.06.16 本日の前菜(商標仕立て)
本日の前菜(商標仕立て) パロディの商標 え、南アフリカ? 行きたいと思ってましたよー。これこれ→Cutlose Climbingのサイトへ え…?あ、サッカーですか。国別対抗の世界大会が行われているんですね…。 サッカーといえばPUMAですか? PUMAといえば、去年話題にな... 2010.06.15 本日の前菜(商標仕立て)