外国
- ホーム
- 外国
トピックス
-
中小ベンチャー企業、小規模企業を対象とした特許料等の軽減措置
- 2018.07.11
-
知財カスタイマイズセミナー
- 2013.12.16
-
「各国特許制度比較表・ASEAN特許・意匠・商標制度比較表」(日本弁理士会東海支部)
- 2016.04.14
-
海外で見つけた模倣品の対策支援
- 2015.04.28
-
海外で外国企業から警告を受けた場合の係争費用支援
- 2015.04.28
-
国際出願促進交付金の交付申請手続について
- 2015.03.25
-
【米国特許】特許規則改正
- 2013.11.27
-
【米国特許】AFCP2.0の試行運用期間の延長
- 2013.11.29
新着情報
-
中小ベンチャー企業、小規模企業を対象とした特許料等の軽減措置
- 2018.07.11
-
意匠ハーグ制度へ英国が加盟に
- 2018.03.23
-
インドネシアのマドプロ加盟について
- 2018.01.16
-
タイのマドプロ加盟について
- 2017.09.01
-
日米協働調査がより使いやすくなりました~公開前出願も日米協働調査の申請が可能に~
- 2016.08.02
-
各国の特許審査に関連する情報が一括で参照できます
- 2016.07.26
-
国際調査・国際予備審査機関としてシンガポール知的財産庁が選択可能になります
- 2016.03.02
-
シンガポールを指定する意匠の国際出願の公表延期請求
- 2016.02.25
-
日韓類似群コード対応表(ニース国際分類[第10-2016版]対応)の公表
- 2016.01.18
あいぎ特許事務所は比較的若い事務所ですが、多くのお客様にリピーターになっていただいたことで着実に成長してまいりました。また、年々外国出願のご依頼も増加し続けております。これは、お客様とのコミュニケーションを大切にし、誠実さをもって業務に当たってきたからだと自負しております。
加えて、あいぎ特許事務所の規模が適切であるからこそ、下記のユニークな特徴を併せ持つことができ、これが成長の一助を担っていると感じております。
外国業務の強み
1.質の高い外国出願は、質の高い国内出願から
あいぎ特許事務所では、お客様に喜んでいただけるために、圧倒的な高品質のサービスの提供を心がけております。その圧倒的な高品質のサービスの中核をなすのが国内出願書類作成業務であると考えております。外国出願につきましても、国内出願書類の良し悪しに左右されることは言うまでもありません。
効果的な外国出願のためには、第一に日本語として誤解を与えない国内出願書類の作成スキルが求められます。あいぎ特許事務所では、日本語文章作成指針を独自に作成し、正しい日本語や客観性のある表現、誤読の可能性の低い日本語の作成技術を学んでおります。併せて、所内システムエンジニアによって独自の文章チェックソフトも開発しており、基礎となる日本語の側面からも高度なフォローがなされています。
2.意匠・商標も高度な対応
あいぎ特許事務所では、意匠商標専属の弁理士が在籍しています。中国を始めとしてグローバル対応が求められている企業様には、意匠・商標の対応も極めて重要です。意匠商標専属の弁理士も英語でコミュニケーションがとれ、毎年海外に赴いて最新情報を入手し、現地のプラクティスを学び、また日頃の実務上の情報交換を行っております。
3.外国部門弁理士監督の下で国内外一貫担当
国内出願の担当者と外国出願の担当者とが分業制によりバラバラである、という事務所は意外と多くありますが、あいぎ特許事務所では、そのようなスタンスをとっていません。外国語に堪能で外国法制度に精通した外国部門弁理士の監督の下で、選抜された国内担当者が外国業務を並行して対応するようにすることで、バランスのとれた実務能力をつけるようにしています。そのため、国内担当者についても、英語力を磨く研修やテスト、外国実務の研修などを日々行っております。
また、企業様と現地代理人との単なる橋渡し役とはならないよう、弁理士が責任をもって対応し、迅速な応答、丁寧なコメントなど、満足頂けるサービス提供を心がけております。