気まぐれ商標判例膳 ランプシェード事件 令和6年10月30日判決 令和6年(行ケ)第10025号 無効審判不成立に対する審決取消請求事件 ■判決文 ■本件商標登録(権利者:被告Y) ■当事者 原告:X 被告:Y 事案の概要・解説 本件商標登録は、... 2025.02.28 気まぐれ商標判例膳
本日の前菜(商標仕立て) 米国商標の同意書には服を着せて 日本弁理士会関西会主催の令和6年度国際情報委員会 実務研究成果報告会を拝聴いたしました。 外国特許のテーマは、最近流行りのAI関連発明の国際調査比較でした。 近年どうにも減少気味な国内特許出願件数もなんのその、AI関連発明の出願件数... 2025.02.21 本日の前菜(商標仕立て)
気まぐれ商標判例膳 雑貨屋は総合小売りではない 令和6年12月19日判決 令和6年(行ケ)第10054号 不使用取消審決に対する審決取消請求事件 判決文 ■本件商標登録 ■当事者 原告:X JR駅の商業施設内で、いわゆる雑貨屋さんを運営している。 被... 2025.02.14 気まぐれ商標判例膳未分類
季節の新着審決(商標仕立て) 商標審決を数えてみた~4条1項11号~ タイトルの通り、4条1項11号の商標審決に焦点をあてて、どのような結果がどれくらいの割合で含まれているかを数えてみました。 データベースで確認できた最新111件、期間にして2024年9月19日~12月5日に出された審決になります。(ぞ... 2025.02.07 季節の新着審決(商標仕立て)
本日の前菜(不競法・著作権等周辺法仕立て) 一件落着!?八丁味噌問題 老舗の二社が、「八丁味噌」の名称を使えなくなるかもしれない!と騒がれていた、「八丁味噌」の地理的表示(GI)登録問題、 2024年1月24日、発祥の地、愛知県岡崎市八丁町で八丁味噌を製造する老舗の二社「カクキュー」と「まるや八... 2025.01.28 本日の前菜(不競法・著作権等周辺法仕立て)未分類
その他よもやま ネット社会の著作物の利用と権利保護 インターネット社会では、個人が著作物を公開して、世界中に見てもらうことが簡単にできるようになっています。 また逆に、他人が創作した著作物等なのに、勝手に海賊版をアップロードしてしまう人もいます。 今回は、著作権の利用と保護につい... 2025.01.24 その他よもやま
気まぐれ商標判例膳 ギリシャ共和国、がんばる 今日は商標の判例「至福のギリシャ事件」をご紹介します。 令和6年11月27日判決 令和6年(行ケ)第10055号 無効審判不成立に対する審決取消請求事件 判決文 ■当事者 原告:ギリシャ共和国 (以下、Xという。)... 2025.01.17 気まぐれ商標判例膳未分類
本日の前菜(商標仕立て) 2025年あけまして商品役務も新分類 あけましておめでとうございます。 2025年もどうぞよろしくお願いいたします。 寒い日が続きますが、みなさまどうぞお体に気をつけてお過ごしください。 名古屋では今朝、2022年12月24日以来、約2年ぶりに積雪が観測されました。 ... 2025.01.10 本日の前菜(商標仕立て)
本日の前菜(商標仕立て) 2024年を振り返って 2024年も押し迫ってまいりました。 今年の商標・意匠業界を振り返ってみると、意匠では、新規性喪失の例外の申請手続きの緩和、商標では、コンセント制度の導入などの大きな変化がありましたね。 このうち、意匠の新規性喪失の例外... 2024.12.27 本日の前菜(商標仕立て)本日の前菜(意匠仕立て)その他よもやま
未分類 勉強会と忘年会と夜景と 一昨日は、弁護士の方と弁理士の勉強会があり、昨日は事務所の忘年会があり、人と人とのつながりから刺激を受ける年の瀬でございます。 まず勉強会の方ですが、愛知県弁護士会若手活動部と、弁理士会東海会フレッシュ委員会との合同イベントです。 ... 2024.12.20 未分類