hirota_ip

本日の前菜(商標仕立て)

スナック「シャネル」事件

 東京地裁で判決が出たようですね。判決文がアップされたら、またご紹介致します。 (報道記事はこちら)
気まぐれ商標判例膳

円周率の誕生を祝うか、ホワイトデーとするか

 一昨日の続きなので、今さら何のこっちゃかもしれません。でも、ホワイトデーが近づいてきてちょううどいい感じなので、「πDay」商標の話題の続きを。 「πDay」商標で問題となったのは、菓子の「パイ」とおかずの「ミートパイ」が商標的に似ている...
気まぐれ商標判例膳

ホワイトデーのパイってお菓子?おかず?

<平成17年(行ケ)第10741号 審決取消請求事件>(判決文はこちら) 今年、我が家ではバレンタインデーの行事はありませんでした(というか、わたくしが忘れた)。 2月14日の夜、夫は職場でもらってきた義理チョコをわたくしにも食べさせつつ、...
本日の前菜(商標仕立て)

値上げに泣いてふと思い出した事件

 昨日の朝、ドトールコーヒーに立ち寄ったら、いきなり30円値上げされていました。コーヒー好きのわたくしにとって、痛い値上げです。 ところで(株)ドトールコーヒーが経営する「エクセルシオールカフェ」。現在のロゴはブルー基調ですが、以前はグリー...
気まぐれ商標判例膳

またヌーブラ(NuBra)の事件ですが

 さて、昨日の続きです。 被告の行為は、立替支払い(ファイナンス)か、売買か。 これについて、裁判所はこう述べました。 『利益率の高低は、本件販売の法的性質が売買か立替払いであるかとの判断には直接関係のないことであり、また、商品が転売される...
気まぐれ商標判例膳

立替払い(ファイナンス)か売買か

<平成19年(ワ)第12770号 損害賠償等請求事件>(判決文はこちら) 今回は商標の侵害事件で、原告は「NuBra」「Nubra Feather Lite」の2つの商標権を持っている米国の企業です。指定商品はブラジャー。つまり「ヌーブラ」...
気まぐれ商標判例膳

社保庁の業務用の内部資料として?

 さて、前回の続きです。 社保庁のLANシステムの電子掲示板に原告の執筆記事を無断転載したことが、原告の著作権侵害となるか否か。 裁判所は、国側の主張に対して、こう述べました。端折って要約致します。 『42条1項というのは、特定の場合に、著...
気まぐれ商標判例膳

LANシステムの掲示板への無断転載

<平成19年(ワ)第15231号著作権侵害行為差止等請求事件>(判決文はこちら) 商標の事件ではありませんが、ちょっとおもしろかったのでご紹介致します。 この事件の原告は、官僚問題、マスコミ問題などを取り上げてきたジャーナリストさんで、近年...
本日の前菜(商標仕立て)

カフェラテとカプチーノは同一性の範囲?類似の範囲?

 朝、職場近くのコーヒー店で「カプチーノ」を購入することが多いのですが、前から気になっていたことを一つ。 「カフェラテ」と「カプチーノ」の違いがよくわからん…。 「カプチーノ」は「エスプレッソ」にあわ立てたミルクを加えたもので、「カフェラテ...
本日の前菜(商標仕立て)

日産の「ローグ」

 YAHOO!に日産の「ローグ」についての話題が掲載されています(詳しくはこちら)。 この車、日本では「デュアリス」、欧州では「QASHQAI」という名前ですが、アメリカでは「ローグ」という名前で売り出されているのですね。 記事によると、「...
タイトルとURLをコピーしました