気まぐれ商標判例膳 オレンジチェリー <平成19年(行ケ)第10387号 審決取消請求事件>(判決文はこちら) 土曜日、あまりの暑さに岩を触る気がせず、鈴鹿の愛知(えち)川(神崎川)へ行ってきました。 いつもの沢登りコースを逆廻りして沢下りをしました。途中何箇所か泳げる場所があ... 2008.08.04 気まぐれ商標判例膳
気まぐれ商標判例膳 忠実に再現してMADE IN USA ※昨日の事件名、誤記がありました(O先生、ご指摘ありがとうございました!)。 このブログ、朝一で寝ぼけたまま書いていることが多いので、「はて?」と思われたらご指摘いただると嬉しいです! さて、昨日の続きです。 まずは事件の対象となったHさ... 2008.08.01 気まぐれ商標判例膳
気まぐれ商標判例膳 契約相手を間違えた! <平成20年(ネ)第10018号 商標使用権末梢登録・反訴請求事件>(判例はこちら) (↑間違えました~「抹消」です(汗)。ご指摘いただいたO先生、ありがとうごさいました!) 先日のある飲み会でドラゴンズの話になったとき、ついつい弱音を吐い... 2008.07.31 気まぐれ商標判例膳
気まぐれ商標判例膳 奈良の「青丹よし」と名古屋の「ういろう」 <平成19年(ワ)第14984号 商標権侵害差止等請求事件>(判決文はこちら) 昨日は弁理士の義務研修(継続研修)に出席致しました(兼司会)。 先生のお話は大変有意義だったのですが、とにかく会場が寒かった。 冬用のショールを羽織っていたので... 2008.07.16 気まぐれ商標判例膳
気まぐれ商標判例膳 IT関係の商標:ネット上の商標は国境を越える かろうじて2位につけているドラゴンズ。最近、怖くて試合を見ることができません ドラゴンズファンの皆さん、気苦労で疲れていませんか? さて、何とか気持ちを奮い立たせて。 本日は、国境を越えて情報を簡単に手に入れることができるインターネット... 2008.07.10 気まぐれ商標判例膳
気まぐれ商標判例膳 チョコレートの立体商標 <平成19年(行ケ)第10293号 審決取消請求事件>(判決文はこちら) 最近、立体商標とドアラがホットですね。ドラゴンズの明るい話題といったらドアラしか… あ、いや、気を取り直して。 本日はチョコレートの立体商標の話題です。 (ちなみ... 2008.07.03 気まぐれ商標判例膳
気まぐれ商標判例膳 「ぼく官」を攻略?商標的に。 <平成13年(ワ)第7078号 損害賠償請求事件>(判決文はこちら) 昨日の続きを。 唐突ですが、リーマンのココロをくすぐる乗り物系職業シリーズといえば「電車でGO!」を思い浮かべてしまいます。 でも「ぼく管」も有名なんですね。本日は「ぼ... 2008.06.26 気まぐれ商標判例膳
気まぐれ商標判例膳 IT関連の商標:競合他社の商標をメタタグに記述 北京五輪の野球日本代表選手、ドラゴンズからは6名くらい持ってかれる? 野球ってローカル対抗だからおもしろいのに。五輪とかワールドカップってなんか腑に落ちん。と思っているのは、わたくぐらいなもんでしょうか。----- さて、昨日の続きです。... 2008.06.20 気まぐれ商標判例膳
気まぐれ商標判例膳 メタタグに競合他社の商標を記述 <平成16年(ワ)第12032号 損害賠償請求事件>(判決文はこちら) メタタグに競合他社の登録商標と類似する記述をして商標権侵害を問われた事件です。 詳しくはこちらとこちらをどうぞ。 2008.06.20 気まぐれ商標判例膳
気まぐれ商標判例膳 IT関連の商標:メタタグでの商標の使用 <平成16年(ワ)第12032号 損害賠償請求事件>(判決文はこちら) ドラゴンズ、昨日も何とか勝ちました。よかった。 でもセリーグ全部勝ってるし…。まあ、負けなくてよかったです。----- SEOの世界では、“昔ほどメタタグの有効性はな... 2008.06.19 気まぐれ商標判例膳