気まぐれ商標判例膳

気まぐれ商標判例膳

書籍に掲載された写真は商品か

 日本一の放置自転車数を誇った名古屋駅前ですが、取締り強化&パーキングロット増大の効果が早速表れ、歩道がすっきりしています。  -----  さて、昨日の続きです。 書籍に掲載された写真の模倣行為は不正競争防止法に規定する「商品形態模倣行為...
気まぐれ商標判例膳

書籍に掲載された写真の複製

<平成19年(ワ)第29381号 損害賠償請求事件>(判決文はこちら) 春期休業中にこのブログの改装を完了する予定でしたが、風邪で4日も寝込んで後半が台無しに…。最悪の連休でした。(でも、少し改装したんですけど) さて、本日のお題です。 書...
気まぐれ商標判例膳

逃れられんかった…

 さて、先週の続きです。 まず、ライセンシーが使用していた商標(3)が登録商標(2)(クマの図形商標)と類似するものであるか&原告の使用商標(4)と混同を生じるか、という点が問題となります。 この点については、この裁判に来る前の特許庁の審判...
気まぐれ商標判例膳

アメリカのクマさん

<平成19年(行ケ)第10341号審決取消請求事件>(判決文はこちら) 商標権を取得すると、ライセンス契約(実施権許諾契約)を結んで他人に登録商標を使わせてあげることができます。 ただし、ライセンスを許諾したら、相手(ライセンシー)がきちん...
気まぐれ商標判例膳

形状の差別化

<平成16年(行ケ)第216号 審決取消請求事件>(判決文はこちら) さて、昨日の続きです。 実は、この事件は裁判まで行ったのですが、出願した商標が『識別力』を有するか否かについて、裁判所は以下のように原則を述べました。 『その形状が同種の...
気まぐれ商標判例膳

ELLEGARDENファンには朗報?びみょー?

<平成19年(ネ)第10057号 商標権侵害差止等請求控訴事件><平成19年(ネ)第10069号 附帯控訴事件>(判決文はこちら) 先日お知らせした、ELLEとELLEGARDEN事件の知財高裁の判決です。 (今までの関連記事はこちらからど...
気まぐれ商標判例膳

ELLEとELLEGARDEN事件の続き

 以前に地裁判決をご紹介したELLEとELLEGARDEN事件ですが、知財高裁の判決が出たようです。  どうやら音楽CDについて使っていた「ELLE/GARDEN」の表示が、不正競争防止法2条1項1号又は2号の不正競争に該当すると判断された...
気まぐれ商標判例膳

スナックやバーが「シャネル」を使いたくなる理由は?

<平成19年(ワ)第33797号不正競争行為差止等請求事件>(判決文はこちら) 先日お知らせした「スナックシャネル」の事件です。  「スナックシャネル」の事件といえば、平成7年(オ)第637号の最高裁判決をご存知の方もいらっしゃるのではない...
気まぐれ商標判例膳

円周率の誕生を祝うか、ホワイトデーとするか

 一昨日の続きなので、今さら何のこっちゃかもしれません。でも、ホワイトデーが近づいてきてちょううどいい感じなので、「πDay」商標の話題の続きを。 「πDay」商標で問題となったのは、菓子の「パイ」とおかずの「ミートパイ」が商標的に似ている...
気まぐれ商標判例膳

ホワイトデーのパイってお菓子?おかず?

<平成17年(行ケ)第10741号 審決取消請求事件>(判決文はこちら) 今年、我が家ではバレンタインデーの行事はありませんでした(というか、わたくしが忘れた)。 2月14日の夜、夫は職場でもらってきた義理チョコをわたくしにも食べさせつつ、...
タイトルとURLをコピーしました