気まぐれ商標判例膳 マグライトの形が立体商標に <平成18年(行ケ)第10555号 審決取消請求事件>(判決文はこちら) 今週は「耳かき」と「ヌーブラ」の事件を紹介していましたが、いずれも「商品形態」の話しでした。 これら事件のように「商品形態」を不正競争防止法で保護しようとする場合、2... 2007.06.29 気まぐれ商標判例膳
気まぐれ商標判例膳 ヌーブラの <平成15年(ワ)第13847号 不正競争行為 差止等請求事件> 自前で間に合う人は需要者層とならない(かもしれない)「ヌーブラ」に関する事件の続きです。 この事件における不正競争防止法2条1項3号に関する争点のうち、いくつかピックアップし... 2007.06.28 気まぐれ商標判例膳
気まぐれ商標判例膳 一世を風靡したあの○○は… <平成15年(ワ)第13847号 不正競争行為 差止等請求事件>(判決文はこちら) 昨日は耳かきでしたが、今回はこれです。さすがにこれを知らない人はいないのでは。 …と思っていたら、私の知り合いの弁理士(女性)はその形態どころか「ヌーブラ」... 2007.06.27 気まぐれ商標判例膳
気まぐれ商標判例膳 ヒット商品の類似品といっても <平成18年(ワ)第4933号 不正競争行為差止等請求事件>(判決文はこちら) 毎日インターネットを見ていると色んなヒット商品が次々と出てきます。最近では「ビリーズ○ートキャン○」とか…。 ところで、こんな耳かきをご存知ないでしょうか。目... 2007.06.26 気まぐれ商標判例膳
気まぐれ商標判例膳 他企業の名前と似ていても商号登記できるけど? <平成19年(ネ)第10001号 商号使用禁止等請求控訴事件>(判決文はこちら) 商標事件ではありませんが、商号は商標と関係が強いので、触れてみたいと思います。 こんな登記がありました。 (原審の)原告の商号は「スポーツ・マーケティング・... 2007.06.21 気まぐれ商標判例膳
気まぐれ商標判例膳 そこに付いてるマークでも <平成9年(ワ)第10409号 商標権侵害差止等請求事件>(判決文はこちら) 商品商標は、包装容器やパッケージに付されることが多いですが、容器やパッケージには商標以外にも色んな情報がプリントされたりしています。 その中で、このマークは商標... 2007.06.07 気まぐれ商標判例膳
気まぐれ商標判例膳 図形からも称呼(読み)が… <昭和52年(行ケ)第197号 審決取消請求事件>(判決文はこちら) 毎回トピックが目まぐるしく変わり、統一感のないブログへようこそ。 (自分が)飽きないように工夫していると、こうなってしまうのです。提供する話題が豊富(?)ってことで、お... 2007.06.06 気まぐれ商標判例膳
気まぐれ商標判例膳 日本であまり知られていないけど外国で有名な商標 <平成18年(行ケ)第10301号 審決取消請求事件>(判決文はこちら) インターネットが普及して世界中の情報が手に入りやすくなったとはいえ、全ての国の事情を詳細に知ることは難しいのが現実です。特に、得られる情報が限られている国については、... 2007.05.29 気まぐれ商標判例膳
気まぐれ商標判例膳 エルとエルレ(その2) 「ELLEGARDEN」の読みは「エルレガーデン」だ、とのご指摘がありました。お詫びして訂正致します(「エレルガーデン」としていました)。 さて、昨日のおさらいです。 商標権範囲からはみ出るような使い方をされていたら、商標権では訴えることは... 2007.05.18 気まぐれ商標判例膳
気まぐれ商標判例膳 同日に同様の出願が複数なされた場合(その2) 『同日に同様の出願がなされていたのに、協議命令もなかった・協議もしなかった・届出もしなかった・くじも実施しなかった→複数の同様な出願が全部登録されてしまった、という場合、どうなるか?』についてです。 同様の商標が重複登録されていると、お客... 2007.05.09 気まぐれ商標判例膳