名古屋の熱風も昨日からやや涼しい風に変わりました。やれやれです。
でも、いつの間に8月後半に?知らんうちに今年もあと少し…
さて、お盆ということで遠方から帰省していた友人たちと会ったりしていたのですが、子供がいるお母様方は口を揃えて「早く夏休みが終わって欲しい!」と言っておりました。一日中どたばたしてうるさいーっ!と。
…自分も子供の頃は親にそう思われていたのかなぁ…と、しみじみ。確かに、姉妹弟間でのおやつの争奪戦などは、かなり激しいものがありました。(弟の肩を脱臼させたこともあり(汗))
今でもその名残でしょうか、おやつを買って自宅に置いておく場合は、袋に自分の名前を書いておく癖があります(楽しみにしていたおやつを知らんうちに夫に奪われた事件が何度かあったので念のため)。
ところで、おやつといえば、「スナックパイン」というパイナップルをご存知ですか?
手でちぎって食べれる面白い品種のパイナップルです。
でも品種名は「ボゴール」で、「スナックパイン」という名称は商標登録されているんですね。
「スナックパイン」という名称、結構フツーに使われているようなんですが、商標権者の方は「品種の人気が広がるなら使用を許可している」と好意的だそうです(詳しくはこちらのニュース)。
産地の沖縄県なんかでは「スナックパイン」が商標登録されているということで品種名の「ボゴール」を使うようにしているようですが、商標権者の方は逆に、
『「名前を悪用しなければ基本的に使用を認めている。これまで名前の使用差し止めは一度もしていない」』
『今後もボゴールが沖縄の特産物として広がってくれれば」と県内農家にエールを送った。』
とのこと。
なるほど、品種を周知させるためにはたくさんの人に名称を使ってもらう方がいいわけで、“悪用されない”ことだけを目的として商標登録するということもあるわけですね。
特に、ある土地の名産品や特産物にしようとする場合は、こういった方法の方が上手くいくことが多いような気が致します。また、そういった方法を採ることで、逆に商標権者の方の評価も上がるでしょうし。
なるほど、このニュースで「スナックパイン」の認識を新たにした!と思われた方、
ぷちっと押していただけると嬉しいです
↓↓↓
-------------
この記事をご覧になって、商標に興味を持たれた方は…
本店「商標登録出願サイト」にも是非お立ち寄り下さい。
★商標の基礎的・一般的な知識などをご紹介しています。
★飲食店、小売業・卸売業に関係する商標対応策を簡単にまとめています。「業種別・商標対応」
★その他にも、商標のお役立ち情報をご紹介しています。一例をご紹介いたします。
・新規事業・フランチャイズ化をお考えの方は「ネーミングと社名の商標登録出願」へ。
・ネット上でネーミングなどを使用するときは「ますます高まる商標登録の重要性!」へ。
・商標に関して実際にどんなトラブルがあるかは「商標にまつわるトラブル事例集」へ。
・「商標登録FAQ」では商標に関してよくあるご質問をQ&A形式でご紹介しています。
コメント