気まぐれすぎてエントリ内容の方針に一貫性のない商標亭にようこそ(また言ってる(汗))。
今日は、それに輪をかけて、なんと新しいメニューを始めようというお知らせです。
ベンチャーたるもの、常に変化を求めるのだー!(←ただの言い訳(汗))。
新しいメニュー******
こんな感じ。
毎週木曜日
最近発行された意匠の新着審決からピックアップしてご紹介。ただし、図がない・図を入手するのが面倒くさそう(←この辺りがいかにもてきとーな商標亭(汗))等の理由で紹介しづらいときはお休み。
毎週金曜日
最近発行された商標の新着審決からピックアップしてご紹介。
※なお、審決の内容は、特にピックアップしたいところだけ気まぐれにゆるーく抜粋します。
*****************
そんなわけで今日は記念すべき第一回目(←誰も記念しとらんてー。と自分で突っ込み)。
■■■意匠新着審決【3条1項3号系】
●不服2009-25890
意匠に係る物品「スイッチ」
本願意匠(意願2008-4204)と引用意匠(意匠登録第1200604号)は非類似と判断されました。
*判断主体: 看者
*公知意匠の参酌: 『この種のフラッシプレート付きのスイッチの分野においては…』
本願意匠 引用意匠
『共通点の態様のうち、スイッチを兼ねたリモコン装着用凹部を設けた態様は、両意匠に共通する特徴ではあるが、この種のフラッシプレート付きのスイッチの分野においては、従来からフラッシプレート部を含めた全体観察に基づき、類否を判断してきたところであり、当該スイッチを兼ねたリモコン用凹部の点のみをもって両意匠の類否判断を左右する共通点ということはできない。』
『とりわけ、差異点(a)のフラッシプレートの態様についての差異が、両意匠の形態全体の骨格的な態様に係り、両意匠を斜め上方から観察した場合の印象を大きく決定付けるものであるし、スイッチとして使用する際の接近時にも看者の注意を強く惹くもので、その差異は、両意匠の類否判断に重大な影響を与えるものといえる。』
●不服2009-18968
意匠に係る物品「無線電話機用装着パネル」
本願意匠(意願2008-9187)と引用意匠(意匠登録第1241652号)は非類似と判断されました。
*判断主体: 言及なし
*公知意匠の参酌: 『先行意匠に照らすところ、…』
本願意匠 引用意匠
●不服2009-20147
意匠に係る物品「便器」
本願意匠(意願2008-18499)と引用意匠(意匠登録第843436号の類似1号)は非類似と判断されました。
*判断主体: 言及なし
*公知意匠の参酌: なし
本願意匠 引用意匠
●不服2009-24895
意匠に係る物品「歯科用インプラント」
本願意匠(意願2009-6451、特許出願からの変更出願)と引用意匠(案用新案登録第3031332号の第1図のインプラントの意匠)は非類似と判断されました。
*判断主体: 言及なし
*公知意匠の参酌: なし
本願意匠 引用意匠
●不服2009-24042
意匠に係る物品「電気コネクタ」
本願意匠(意願2008- 4168)と引用意匠(意匠登録第1085960号)は非類似と判断されました。
*判断主体: 看者
*公知意匠の参酌: 『この種の電気コネクタの分野において…』
本願意匠
引用意匠
『共通点の態様は、この種の電気コネクタの分野において従来から多数見受けられる態様であって、両意匠のみに格別新規な態様ということはできず、それらの点のみをもって両意匠の類否判断を左右する共通点ということはできない。
これに対し、下記考察のとおり、差異点に係る態様が相乗して生じる意匠的な効果は、看者の注意を強く惹くものであるから、両意匠の類否判断を左右するものというべきである。』
『とりわけ、差異点(a)(接続用電極部)及び(b)(シェル部後方)に係る態様は、接続用電極部及びシェル部の態様についての差異が、両意匠の形態全体の骨格的な態様に係り、雌雄の違いが形状にも明確に表れているものであり、両意匠を斜め上方から観察した場合の印象を大きく決定付けるものといえ、看者の注意を強く惹くもので、その差異は、両意匠の類否判断に重大な影響を与えるものといえる。』
本日の新着審決紹介は以上です~!
次回も見ていただける方、ぷちっと押していただけると嬉しいです。
↓↓↓
**************************
この記事を読んでひろた興味を持たれた方は…
【執筆記事】
「知財管理」誌 VOL.60 NO.6
(並行輸入と商標権侵害 -並行輸入の抗弁における「同一人性の要件」及び「品質管理性の要件」-)
「知財産管理」誌 VOL.58 NO.5
(「腸能力」審決取消請求事件(平成19年(行ケ)第10042号 審決取消請求事件)
内容はこちらからどうぞ
【関係事件】
代理人になった事件です。負けたのでご紹介するのをためらっておりましたが、思い切って…。
平成18年(行ケ)第10367号審決取消請求事件
なお、牛木理一先生のHPで紹介いただいているので(「特許ニュース」2007年6月29日号の記事です)、そちらも併せてご覧ください~(こちらのB-27の項です)。
【ZIP FM Z-TIME BIZ】
ここのフォトギャラリーになぜかわたくしが。
見付からないよ~?→ここです
※注意!弁理士さんや知財部門のご担当など、クロートの方へ!
このブログでは、わかりやすくするために、正確でない表現を使ったり、はしょったり、大雑把にしてたり、…等々してますが、目くじら立てずに見逃して下さい<( )>
また、判例・最近の話題は、“ホットなうちに”スピード重視でご紹介しておりますので、読み間違い・勘間違い・理解間違いがあるかもしれません。疑問を感じられたらご一報いただけるとありがたく存じます<( )>
コメント