注解 意匠法 | |
クリエーター情報なし | |
青林書院 |
右側のコラムの「わりと新刊」コーナーにリストアップされていた書籍が「わりと新刊」でなくなってきていたので、一新しました。
ちなみに、「わりと新刊」コーナーの選択基準もあくまで独断と偏見でして、「商標意匠系」かつ「実務者が欲しいかも系」を選んでます(…のつもり)。
弁理士試験受験生にはおいしくなさそうな書籍ばかりですみません。
で、今日は珍しく知財系の書籍の話を書いてみようかと。
今月出たばかりの
「注解 意匠法」
のご紹介です。
おおー、「注解 ○○法」の意匠版じゃないですか!
ほえー!
しかも松尾和子先生が編集してらっしゃいますね、思わずポチっちゃいましたー!(ごめん、所長、高かった!(笑))
ふっ、まだ手元にないので、所感を書こうにも書けませんけどね。
そんなんでこの本ご紹介できるんですかね?
でも、アマゾンの解説を見ると、意匠の基本書系書籍って御大先生がご自説を滔々と述べられているものが多い中で、もっと実務寄りで使える感じでないかと期待しております(おいおい、そんなこと言っていいのか?(汗))。
本日はこの辺で。
この記事を読んでひろた興味を持たれた方は…
【執筆記事】
「知財管理」誌 VOL.60 NO.6
(並行輸入と商標権侵害 -並行輸入の抗弁における「同一人性の要件」及び「品質管理性の要件」-)
「知財産管理」誌 VOL.58 NO.5
(「腸能力」審決取消請求事件(平成19年(行ケ)第10042号 審決取消請求事件)
内容はこちらからどうぞ
【関係事件】
代理人になった事件です。負けたのでご紹介するのをためらっておりましたが、思い切って…。
平成18年(行ケ)第10367号審決取消請求事件
なお、牛木理一先生のHPで紹介いただいているので(「特許ニュース」2007年6月29日号の記事です)、そちらも併せてご覧ください~(こちらのB-27の項です)。
【ZIP FM Z-TIME BIZ】
ここのフォトギャラリーになぜかわたくしが。
見付からないよ~?→2008/07/23のところ…
※注意!弁理士さんや知財部門のご担当など、クロートの方へ!
このブログでは、わかりやすくするために、正確でない表現を使ったり、はしょったり、大雑把にしてたり、…等々してますが、目くじら立てずに見逃して下さい<( )>
また、判例・新着審決・最近の話題は、“ホットなうちに”スピード重視でご紹介しておりますので、読み間違い・勘間違い・理解間違いがあるかもしれません。疑問を感じられたらご一報いただけるとありがたく存じます<( )>
コメント