気まぐれ商標判例膳

「東京維新の会」からの後発的無効理由

<平成26年(行ケ)第10092号 審決取消請求事件>(判決文はこちら)連日の御嶽山のニュースは胸が痛いです。わたくしはこれまで御嶽山におそらく15回程度は登っていると思いますが、雪のあるときか沢登りでしたので、当日1,000人もの方が登っ...
その他よもやま

東海春秋会 弁理士試験口述練習会のお知らせ

論文試験を合格された受験生の皆様、おめでとうございます!わたくしも、汗をかきかき、意匠の論文の採点を一生懸命させていただきましたyo!ばたばたして全然まとまった時間が取れないのでブログの更新がおろそかになっておりますが、今日は、論文試験の合...
その他よもやま

弁理士の記章について思う

この知財業界はパフォーマンスだけで評価されることが多いので、「女性」であることがさしてハンデにならず、能力とやる気がある女性にとってはとても過ごしやすく居心地がいいと思います。そういうこともあってか、近頃、女性の弁理士さんも増えたよなー と...
本日の前菜(商標仕立て)

Twitpicが商標問題で閉鎖(また遅い(^_^;))

先週から今週にかけてスポーツではビッグニュースが相次ぎましたね。まずはなんといっても山本昌の最年長勝利。次いでKei Nishikori の準優勝。(順番が違うって?気にしませんよ)また、ネット上では、先週から引き続き職務発明の件が話題とな...
本日の前菜(商標仕立て)

ジャポニカ立体商標の動機(遅い(^_^;))

先週末の夏休みは予定どおり三河の山の中を20km強走ることができました。意外に快調に走り切ることができ、少し余力もあったので、翌々日は奥三河で一日クライミングを楽しみました。思いっきり体を動かしてすっかりリフレッシュできました。そんな週末を...
気まぐれ商標判例膳

商標に 馴染みが薄いような外国語文字 が含まれるとき

<平成25年(行ケ)第10298号 審決取消請求事件>(判決文はこちら)このブログの傾向として、アホ話を書いたときの方が皆さんの受けがよいみたいで、ちょびっと複雑な心境です。ひろたは アホが真骨頂、みたいなね。KANSAIなら最大級の賞賛だ...
本日の前菜(商標仕立て)

ライスとライスは類似なのだ!

夏があっという間に過ぎ去ろうとしてますね、皆さまいかがお過ごしでしょうか。わたくしはこの週末、やっと○○○○○の○○が終わりまして、ココロの負担がちょっと取れました。これでココロおきなく仕事に注力することができます、嬉しいです、やれやれ。ち...
その他よもやま

所内勉強会 中国特許出願のプラクティス が開催されることになったなれ初め

少し遅くなってしまいましたが、所内勉強会のご報告です。ユニ-インテル特許事務所の 中国弁理士 ゴンミンさん を講師としてお迎えして、弊所の所員向けに、中国プラクティスのセミナーをやっていただきました。セミナーのレポートはこちら。【所内勉強会...
著作・メディア

中日新聞:有松絞りの記事

少なくとも週一くらいでブログを更新したいと思いつつ、はっと気づくと前回の更新からすでに10日以上経ってしまった…orz本日は、何ということはないのですが、中日新聞に自分のコメントが載ったので、それをご紹介させていただきます。有...
気まぐれ商標判例膳

引用商標(未登録周知商標)の使用者がJPO長官に補助参加

<平成25年(行ケ)第10336号 審決取消請求事件>(判決文はこちら)台風一過の金曜日、みなさまのお住まいの地域は大丈夫だったでしょうか。名古屋は思ったほど風雨がありませんでした。さて、今日はめずらしく昨日に続いての連チャン投稿です(台風...
タイトルとURLをコピーしました