気まぐれ商標判例膳 「ランプシェード立体商標」侵害訴訟事件 【担当:弁理士 浅野令子】 ランプシェード立体商標 侵害訴訟事件 東京地判平成30年12月27日(平成29(ワ)22543) 商標権侵害行為差止等請求事件 判決文PDF (全文) 1.主な争点 1:原告... 2019.05.30 気まぐれ商標判例膳
気まぐれ商標判例膳 「ブロマガ\BlogMaga」不使用取消事件 【担当:弁理士 浅野令子】 「ブロマガ\BlogMaga」不使用取消事件 知財高判平成30年12月20日(平成30年(行ケ)第10103号) 審決取消請求事件 判決文PDF (全文) 1.争点 本件商標「ブロマガ\Bl... 2019.05.30 気まぐれ商標判例膳
本日の前菜(意匠仕立て) 「全体意匠」と「部分意匠」の壁よ、さよなら!?(意匠審査基準 一部改訂 が適用されています!) 2019年4月26日に意匠審査基準の一部改訂が行われまして、5月1日以降に出願される意匠登録出願に適用されることになりました! (※ただし、分割出願、特許又は実用新案からの変更出願、補正却下決定後の新出願であって、遡及出願日が2019年... 2019.05.13 本日の前菜(意匠仕立て)
本日の前菜(商標仕立て) シリーズ名の一部だけ登録したらシリーズモノを全部カバーできるか? ■『俺の』 自宅のわりと近くに『俺の味』という屋号の、こじんまりとしたパスタ屋さんがあります。 数年前から知っており、気になりつつも、まだ行ったことがないです。 『俺の味』の『俺』って… 確実に 店主さん のことですよね? つ... 2019.05.08 本日の前菜(商標仕立て)
本日の前菜(商標仕立て) 元号とブランディング 令~和 ♪ ってエリック・クラプトンの曲みたい。 と思う時点で昭和生まれ。 そんな新元号が発表になったので、元号とブランディングについて考えてみたいと思います。 世の中には、元号を含む社名、屋号、商品名、サービス名がたくさん見られますね。... 2019.04.07 本日の前菜(商標仕立て)
本日の前菜(意匠仕立て) 複数意匠一括出願のメリットって…意外!? 【担当:弁理士 浅野玲子】 意匠法の一部改正が、最近あちこちで話題になっています。 先日、法律案が閣議決定された旨、経済産業省のホームページに掲載されていましたね。 (2019年3月1日発表) 法律案に記載されていた、「複数意匠一... 2019.03.18 本日の前菜(意匠仕立て)
気まぐれ不競法・著作権判例膳 「教育用教材ソフトウェア」事件 【担当:弁理士 浅野令子】 「教育用教材ソフトウェア」事件 東京地判平成30年8月17日(平成29年(ワ)第21145号) 損害賠償請求事件 判決文PDF (全文) (別紙) 1.ポイント ソフトウェアの表示画面の形状,模様,... 2019.03.18 気まぐれ不競法・著作権判例膳
気まぐれ商標判例膳 「関西国際学友会」不使用取消事件 【担当:弁理士 浅野令子】 「関西国際学友会」不使用取消事件 知財高判平成30年8月23日(平成30年(行ケ)第10037号) 審決取消請求事件 判決文PDF 1.争点 (1) 本件商標「関西国際学友会」と使用商標「旧 関西国... 2019.03.18 気まぐれ商標判例膳
本日の前菜(商標仕立て) 商標の「情報提供」の採用率(成功率)は? 権利付与前の異議制度が存在する国もありますが、日本では、特許も商標も、随分前に廃止されました。 (というか、日本に付与前異議制度があったことを知っているのは、もはや知財老人だけ!?(笑)) いまは、権利付与前に「潰したい」となると、「情報提... 2019.03.04 本日の前菜(商標仕立て)
その他よもやま 特許/意匠/商標の権利を取得しても「損」をしない だけの売上高とは? 確定申告がんばってますかー? お山の氷もすっかり融けて、アイスクライミングシーズンも終わりです… 申告シーズンですので、今日はお金の話しを。 特許や意匠や商標といった知財の権利は、どういった目的で取得することが多いでしょうか。 特に... 2019.02.28 その他よもやま