セミナー 欧州特許セミナー を開催しました! 1行でいい、3分で書くブログ、「3分ブログ」 本日3/4の午前中は、ドイツのマイスナーボルテ特許法律事務所 の 山﨑孝博 氏 (欧州弁理士・日本国弁理士)と、アンドリュー・パーカー氏( UK・欧州弁理士・欧州 patent litig... 2024.03.04 セミナー
本日の前菜(不競法・著作権等周辺法仕立て) 弁理士会東海会 知財周辺法委員会「不正競争防止法と著作権の事例研究発表」研修参加 1行でいい、3分で書くブログ、「3分ブログ」 今日も研修ネタです(年度末になると、大人のいろんな事情で研修が増えますね(笑))。 弁理士東海会の知財周辺法委員会の皆さんの事例研究発表を聞いてきました。知財周辺法とは、不競法とか著... 2024.02.29 本日の前菜(不競法・著作権等周辺法仕立て)
本日の前菜(商標仕立て) 改訂「商標審査基準」きたー! 1行でいい、3分で書くブログ、「3分ブログ」 4月1日に施行される改訂「商標審査基準」が公式に発表されました。 《コンセント制度の導入》と《他人の氏名を含む商標の登録要件の緩和》の改正の概要については、あいぎ特許... 2024.02.28 本日の前菜(商標仕立て)
その他よもやま 弁理士会 公開フォーラム「Society 5.0に適合する知的財産保護の制度のあり方―更なる研究―」に参加して 1行でいい、3分で書くブログ、「3分ブログ」 弁理士会の 公開フォーラム「Society 5.0に適合する知的財産保護の制度のあり方―更なる研究―」にオンライン参加しました。 お題はこちら。 講演1~6、それぞれ、とて... 2024.02.27 その他よもやま
その他よもやま 中小企業診断士試験に受かりました! この度、中小企業診断士試験に受かりましたことをご報告いたします! わ~い \(^-^)/ 2年ほど前からコソ勉してましたw この後、15日の実務補習を経て、正式に登録となります。 登録後は、弁理士 兼... 2024.01.31 その他よもやま
著作・メディア 『女性のための「起業の教科書」』第8刷となりました! 1行でいい、3分で書くブログ、「3分ブログ」 弁理士として一部執筆した書籍が増刷となり、第8刷目となりました! 法律・お金・経営のプロが教える 女性のための「起業の教科書」 起業にまつわるあれこれを... 2024.01.30 著作・メディア
その他よもやま それはアナタが判断することじゃない 1行でいい、3分で書くブログ、「3分ブログ」 新製品について、「ありふれた種の製品の単純な工夫なんて、知財の権利とか誰も取ってないだろう」と考え、何もせずに市場に投入してませんか? 知財の権利が取れるか、取れないか。 ... 2024.01.29 その他よもやま
本日の前菜(商標仕立て) 「他人の氏名を含む商標の登録要件の緩和…に関する商標法改正の解説」を読みました 1行でいい、3分で書くブログ、「3分ブログ」。 年始に購入した「年報 知的財産法 2023-2024」を読みましたシリーズの第二弾です(第一弾はこちら)。 今日は商標法4(1)8の改正についての解説を読みました。 ... 2024.01.22 本日の前菜(商標仕立て)
その他よもやま 弁理士会中国会の動画が面白い! 1行でいい、3分で書くブログ、「3分ブログ」。 あるところで、弁理士会中国会の皆さんが制作された動画を教えてもらいました。 その名も 「小料理屋 知財 ~女将の正体編~」w 結構面白いですw ... 2024.01.19 その他よもやま
その他よもやま 知財の権利、共有にすると、なかなかヤヴァい 1行でいい、3分で書くブログ、「3分ブログ」。 昨日途中で寝落ちしてしまったので続きですw 知財の権利(特許権、意匠権、商標権など)を、他社と共有にすると、後から えらいことが起こるかもしれません。 知財の... 2024.01.18 その他よもやま