本日の前菜(商標仕立て) ローメン、ターローメン… 山によく行っていた頃の話を一つ。 山の仲間にB級グルメ王がいて、山に行った帰りに立ち寄るお店は彼のお勧め店が多かったです。茅野・白水・信濃大町・南信・平湯・松本など、主だった山の麓の町にはそれぞれ立ち寄るべきお店が決まっていました。 とこ... 2008.03.24 本日の前菜(商標仕立て)
本日の前菜(商標仕立て) 「らくらく」とまでは言わないが NTTドコモと富士通が、ソフトバンクモバイルの「かんたん携帯 SoftBank 821T」に関して、不正競争防止法第2条1項1号にもとづく製造・販売などの差し止めを求め、東京地裁に仮処分申請を申し立てたというニュース、話題になったのでご存... 2008.03.19 本日の前菜(商標仕立て)
本日の前菜(商標仕立て) ヨードチンキにヨーチン 以前、商品・サービス(役務)の略称・俗称・通称は、一般名称として商標登録されないという話をご紹介しました(詳しくはこちら)。 最近流行りの「KY」的な略称も、そのうち一般名称化したとして商標登録されないようになっていくのでしょうか?? ... 2008.03.18 本日の前菜(商標仕立て)
本日の前菜(商標仕立て) “普通に払われる注意力”は現場で起こってるんだ! 『商品・役務の取引者及び需要者において普通に払われる注意力』。 商標の類否判断における基準とされています。 外国語のネーミング商標の類否判断の場面でよく出てきます。 例えば、「せっけん類,はみがき粉」の取引者・需要者が普通に払う注意力をも... 2008.03.17 本日の前菜(商標仕立て)
本日の前菜(商標仕立て) 永餅と安永餅 昨日、お客様に「安永餅」という三重県のお菓子をいただきました。(とても美味しかったです。ありがとうございます。) また、1ヶ月程前に、三重県出身のCADオペレータのAさんに、「永餅」というお菓子をお土産にいただきました。(こちらも、とても... 2008.03.14 本日の前菜(商標仕立て)
本日の前菜(商標仕立て) 値上げに泣いてふと思い出した事件 昨日の朝、ドトールコーヒーに立ち寄ったら、いきなり30円値上げされていました。コーヒー好きのわたくしにとって、痛い値上げです。 ところで(株)ドトールコーヒーが経営する「エクセルシオールカフェ」。現在のロゴはブルー基調ですが、以前はグリー... 2008.03.06 本日の前菜(商標仕立て)
本日の前菜(商標仕立て) カフェラテとカプチーノは同一性の範囲?類似の範囲? 朝、職場近くのコーヒー店で「カプチーノ」を購入することが多いのですが、前から気になっていたことを一つ。 「カフェラテ」と「カプチーノ」の違いがよくわからん…。 「カプチーノ」は「エスプレッソ」にあわ立てたミルクを加えたもので、「カフェラテ... 2008.02.28 本日の前菜(商標仕立て)
本日の前菜(商標仕立て) 日産の「ローグ」 YAHOO!に日産の「ローグ」についての話題が掲載されています(詳しくはこちら)。 この車、日本では「デュアリス」、欧州では「QASHQAI」という名前ですが、アメリカでは「ローグ」という名前で売り出されているのですね。 記事によると、「... 2008.02.27 本日の前菜(商標仕立て)
本日の前菜(商標仕立て) ヒトビトの観察も勉強 昨日気付いたのですが、名古屋市の地下鉄の駅でこんなポスターを見かけました。 2月19日(火)から3月3日(月)まで張り出しているようなので、是非ご覧下さい~----------------- 毎朝、同じような時間の地下鉄に乗ると、だいた... 2008.02.26 本日の前菜(商標仕立て)