ダンスでうなぎ…

 唐突ですが、あいぎ特許事務所には、社交ダンスの元学生チャンピオンが在籍しております。得意科目は「ラテン」だそうです。
 先週末、静岡県で行われたダンス大会に彼女が出場したので、お土産に「うなぎパイ」をいただきました。ちなみに彼女は部門優勝(というの?)したそうです。さすが元学生チャンプです。

 「うなぎパイ」。夜のお菓子として知られています。
 が、このことが“よく知られている”範囲の東限・西限は?北海道や沖縄でも「夜のお菓子」と問うて「うなぎパイ!」と即答されるのでしょうか。
 
 ところで「うなぎパイ」は指定商品「うなぎを加味したパイ菓子」で商標登録されています。

  あれ?おかしいですね。指定商品が「うなぎを加味したパイ菓子」なら、「うなぎパイ」は商品の品質・原材料をそのまま表す言葉となりそうです。しかも、外観に特徴があるというわけではなく、一般的な字体のものも商標登録されています。
 
 そういったネーミングは『商標としての識別力がないから商標登録できない』とこのブログでさんざん言ってきたのに、なぜでしょう?

 …種明かしは次回にて。

 本日はこの辺で。
 次回も見ていただける方、ぷちっと押していただけると嬉しいです。
 ↓↓↓
 

一般的な字体のものは登録第4436728号、登録第4436729号、登録第4436730号です。 
***************************
この記事をご覧になって、商標などに興味を持たれた方は…

■他のメニューもご賞味ください。
<商標亭お し な が き >
   
 
商標の間
   本日の前菜(商標仕立て
    商標に関するちょとした話題をご提供。知っていても得にはならないけど損もない!?
   気まぐれ商標判例一口膳
          独断でおもしろそうと思った判例を気まぐれにご紹介しています。
 
  意匠・不競法の間
   気まぐれ意匠判例一口膳
   気まぐれ不競法判例一口膳
    これまた気まぐれな感じです。

※注意!弁理士さんや知財部門のご担当など、クロートの方へ!
  わかりやすくするために、正確でない表現を使ったり、はしょったり、大雑把にしてたり、…等々してますが、目くじら立てずに見逃して下さい<(   )>
  また、判例は、“ホットなうちに”スピード重視でご紹介しておりますので、読み間違い・勘間違い・理解間違いがあるかもしれません。疑問を感じられたらご一報いただけるとありがたく存じます<(   )>

■本店商標登録出願サイトにも是非お立ち寄り下さい。

コメント

タイトルとURLをコピーしました