その大臣商標は誤信させますか?

 昨日の続きです。

 まず、行政組織や行政機関と関連ありそうな商標は、それが「公序良俗違反」に該当するか否かが問題となります。つまり、行政組織や行政機関を示す公的な名称や別称として認識される可能性があり、その組織や機関と関わりがあるかのように誤信させるおそれがあれば、「公序良俗違反」に該当すると判断され得ます。

 それでは、3つの商標の登録可否は、
  「建設大臣」×、
  「申告大臣」○、
  「福祉大臣」×、
 とされました。

 まず登録不可とされた商標ですが、
  「建設大臣」は、実際にそういう名称があったので、誤信させるおそれが明らか。
  「福祉大臣」は、実存しないものの、福祉に関する大臣の観念を想起させ、公的な名称と誤信させるおそれがある。
 ということで「公序良俗違反」に該当。
 
 
 一方、登録可とされた商標ですが、
  「申告大臣」は、「申告」が国の特定の行政機関の達成すべき任務を個別具体的に表すものとはいい難く、全体として一連の造語と認識されるので、誤信されるおそれはない。
 ということで「公序良俗違反」には該当せず。

 「○○大臣」だからといって一律に「公序良俗違反」とされるわけではなく、本当にそういう大臣がいそうだと誤信させるか否かが登録可否の分かれ目になるのですね。
 
 ちなみに、上記3つの商標は全て同じ企業が出願した商標で、指定商品・指定役務は「コンピュータソフトウェア」「電子計算機のプログラムの設計・作成又は保守」等です。

 本日はこの辺で。
 次回も見ていただける方、ぷちっと押していただけると嬉しいです。
 ↓↓↓
 
***************************
この記事をご覧になって、商標などに興味を持たれた方は…

■他のメニューもご賞味ください。
<商標亭お し な が き >
   
 
商標の間
   本日の前菜(商標仕立て
    商標に関するちょとした話題をご提供。知っていても得にはならないけど損もない!?
   気まぐれ商標判例一口膳
          独断でおもしろそうと思った判例を気まぐれにご紹介しています。
 
  意匠・不競法の間
   気まぐれ意匠判例一口膳
   気まぐれ不競法判例一口膳
    これまた気まぐれな感じです。

※注意!弁理士さんや知財部門のご担当など、クロートの方へ!
  わかりやすくするために、正確でない表現を使ったり、はしょったり、大雑把にしてたり、…等々してますが、目くじら立てずに見逃して下さい<(   )>
  また、判例は、“ホットなうちに”スピード重視でご紹介しておりますので、読み間違い・勘間違い・理解間違いがあるかもしれません。疑問を感じられたらご一報いただけるとありがたく存じます<(   )>

■本店商標登録出願サイトにも是非お立ち寄り下さい。

コメント

タイトルとURLをコピーしました