「らくらく」とまでは言わないが

 NTTドコモと富士通が、ソフトバンクモバイルの「かんたん携帯 SoftBank 821T」に関して、不正競争防止法第2条1項1号にもとづく製造・販売などの差し止めを求め、東京地裁に仮処分申請を申し立てたというニュース、話題になったのでご存知ではないでしょうか(例えばこちらのニュース)。
 
 NTTドコモの「らくらくホンⅢ」については、特許権や意匠権を取得していたわけではないようです。
 素朴な疑問ですが、どうして取得していなかったのでしょうか?例えば意匠権&不競法のダブルで訴えれば鬼に金棒だと思われますが。その辺りの事情はよくわからないので何とも言えません。出願してみたものの拒絶されてしまったとか、何等かの事情があるのでしょうか。
 
 ちなみに「らくらくホン」は松下電器産業の登録商標のようですね。NTTドコモはライセンスされているの?
 一方、「かんたん携帯」はソフトバンクモバイルが商標登録出願中のようです。フツーであれば識別力なし系の香りがしますが、3条2項適用等で登録できそうですか?

 ところで、「らくらくホン」はかなり売れていたのですね。シンプルな機能&見やすい画面がシニアにバカ受けなのでしょうか。
 
 というか、そもそも普通の携帯電話の機能って過剰だと思うのですが。そう思うのはわたくしの世代だから?ワカモノは当然のように複雑な機能を使いこなしているのでしょうか。
 昨年に変えたばかりのわたくしの携帯電話、(おそらく)最新の機能が搭載されていると思われますが、もちろん、そんなもん、使ってません。
 専ら「電話をかける・受ける」「メールを送受信する」だけです。たまに色気を出してカメラを使ってみるくらい。
 何かの拍子に、はずみで未知のボタン操作を行ってしまうことがありますが、「何が起こったんだ!?」とびっくりします

 「らくらくホン」とは言わないまでも、せめて取説が3分の1の厚さになるくらいにシンプルにして欲しい。
 デコメ(そんなもん使えん)とか、いらん機能は搭載せんでもいいから…

 この記事に興味を持たれたらぷち
ぷち押して頂けると更新の励みになります
----------------------------
この記事をご覧になって、知財に興味を持たれた方は…
  本店「商標登録出願サイト」にも是非お立ち寄り下さい。
   ★商標の基礎的・一般的な知識などをご紹介しています。 
   ★その他にも、商標のお役立ち情報をご紹介しています。一例をご紹介いたします。
  ・新規事業・フランチャイズ化をお考えの方は「ネーミングと社名の商標登録出願」へ。
  ・ネット上でネーミングなどを使用するときは「ますます高まる商標登録の重要性!
  ・商標に関して実際にどんなトラブルがあるかは「商標にまつわるトラブル事例集」へ。
   ・「商標登録FAQ」では商標に関してよくあるご質問をQ&A形式でご紹介しています。

----------------------------
 「らくらくホンⅢ」に強いていうなら近い登録意匠として、意匠登録第1315936号(NTTドコモと富士通の共有意匠権)がありますが、基台の形状等からしてこれは「らくらくホンベーシック」?
 

コメント

タイトルとURLをコピーしました