実は一昨夜は「Live!Dragons!」でありました。
川上復帰の大事な一戦、ボロ勝ちで球場はかなり盛り上がっていた!ちょー楽しかった!!
さて。
本日もどーでもいいような話題を。
知財の世界は狭くかつディープなので、色んなギョーカイ用語が存在します。
よく知られているところでは、
・ガンバン、
・ネンキン、
・ホータイ
など。
俄かには漢字が思い浮かばないこれらの言葉、特許事務所なんかではフツーに使われていますよね(答えはこちらでどうぞ)。
でも、これくらいなら、まだ“サワリ”かもしれません。
例えば、商標ギョーカイには、このギョーカイならではの特有な用語が存在します。特許を専門的にやってらっしゃる弁理士さんはそんな用語を知らなかったりします。
例えば「短冊」というのは商標ギョーカイではフツーに使われたりしますが、あいぎ特許事務所の所長は知らんかった。
で、最近、新しく発見した(?)商標ギョーカイ用語を一つ。
「免れざる16号」
…え、ご存知でした?わたくしが知らなかっただけですか…
これは、こんな意味だそうです。
『商品の品質の誤認を生ずるおそれを解消するために、指定商品の補正ができないような状態(例えば、商品区分を越えて商品の品質の誤認を生ずるおそれがあり、指定商品を補正した場合要旨の変更となるとき。)での第4条第1項第16号の拒絶理由は、実務上「免れざる16号」と呼ばれる。』(「商標審査基準の解説 第五版」工藤莞司著)
「免れざる16号」を知らなくても、見ただけで何となく意味がわかった方、かなりディープにはまっていらっしゃいますね!
商標ギョーカイにはまだまだわたくしの知らない世界がありそうです。
あ、ちなみに、あいぎ特許事務所の知財用語集には「東京特許許可局」の項があったりしますが、改めて読み返してみると、アホですねぇ…(?)
つられて思わず「東京特許許可局」って言っちゃったよ、という方、ぷちっと押していただけると嬉しいです
↓↓↓
-------------
この記事をご覧になって、商標に興味を持たれた方は…
本店「商標登録出願サイト」にも是非お立ち寄り下さい。
★商標の基礎的・一般的な知識などをご紹介しています。
★飲食店、小売業・卸売業に関係する商標対応策を簡単にまとめています。「業種別・商標対応」
★その他にも、商標のお役立ち情報をご紹介しています。一例をご紹介いたします。
・新規事業・フランチャイズ化をお考えの方は「ネーミングと社名の商標登録出願」へ。
・ネット上でネーミングなどを使用するときは「ますます高まる商標登録の重要性!」へ。
・商標に関して実際にどんなトラブルがあるかは「商標にまつわるトラブル事例集」へ。
・「商標登録FAQ」では商標に関してよくあるご質問をQ&A形式でご紹介しています。
コメント