指定商品・役務なんですが

 商標実務で頻繁に使用する「類似商品・役務審査基準」。殆どの商品・役務(サービス)が網羅されて記載されています(ただ、新しい商品・役務等、漏れているものもあります)。

 さて、この冊子をまじまじと眺めてみると、時々「何じゃこりゃ?」という商品・役務(サービス)に遭遇することがあります。随分前にも少し紹介しましたが(詳しくはこちら)、そういった商品・役務(サービス)について、不意にお客さんに説明を求められると、ちょっと焦ったりすることも…。

 わたくしに一般常識がないのが最大の原因ですが、特に若い方、次の商品・役務(サービス)って何のことかわかりますか?

 (1)「なめ物」
 (2)「にんじんきなてつぶどう酒」
 (3)「テレックスの操作」
 (4)「元結」
 (5)「米さし」

 …答えは明日。
 次回も見ていただける方、ぷちっと押していただけると嬉しいです。
 ↓↓↓
 
***************************
この記事をご覧になって、商標などに興味を持たれた方は…

■他のメニューもご賞味ください。
<商標亭お し な が き >
   
 
商標の間
   本日の前菜(商標仕立て
    商標に関するちょとした話題をご提供。知っていても得にはならないけど損もない!?
   気まぐれ商標判例一口膳
          独断でおもしろそうと思った判例を気まぐれにご紹介しています。
 
  意匠・不競法の間
   気まぐれ意匠判例一口膳
   気まぐれ不競法判例一口膳
    これまた気まぐれな感じです。

※注意!弁理士さんや知財部門のご担当など、クロートの方へ!
  わかりやすくするために、正確でない表現を使ったり、はしょったり、大雑把にしてたり、…等々してますが、目くじら立てずに見逃して下さい<(   )>
  また、判例は、“ホットなうちに”スピード重視でご紹介しておりますので、読み間違い・勘間違い・理解間違いがあるかもしれません。疑問を感じられたらご一報いただけるとありがたく存じます<(   )>

■本店商標登録出願サイトにも是非お立ち寄り下さい。

コメント

  1. Unknown
    わからん時は広辞苑。おかしな検索サイトより確実。
    「なめ物」~なるほど、私の好きな佐賀の「かに漬け」もこの仲間ですか。
    「にんじんきなてつぶどう酒」~載ってない。養命酒のようなものか?
    「テレックス」~今は見ることができませんよね。
    「元結」~和服を召される方は使うのでしょうか。特に京都あたりは密度が高いかも。でも、使ってあるのは「かつら」かな?
    「米さし」~いやー、時代劇では見たことありますね。年貢米の俵に、威張った役人が竹の筒を刺す。これですね。
    結局、あやふやなところは、やはり広辞苑でした。

  2. Unknown
    広辞苑、やはり頼りになりますね。
    それにしてもわざわざ調べなければわからない商品・役務(サービス)って…。実際に現役として商標が使用されているのは少なそうでしょうか?

タイトルとURLをコピーしました