気まぐれ商標判例膳 久し振りに見た条文? 落合監督のドラフト指名が功を奏すか、来季は頑張っておくれ、ドラゴンズ。 さて、昨日は、『登録された後、取消しなんかで商標権がなくなっちゃったら、それまで使っていた商標を使い続けると他人の商標権侵害になるの?』で終わっとりました。 なになに... 2008.10.31 気まぐれ商標判例膳
気まぐれ商標判例膳 この商標、いまさらそんな… <平成13年(ワ)第13758号 損害賠償等請求事件>(判決文はこちら) 今朝自宅を出ると、ちょうど近所の柴犬ちゃんが散歩に出掛けるところでした。お尻がかわいいです。 わたくし、実家では3匹の犬と暮らしておりました。小鳥や亀や金魚やおたまじ... 2008.10.30 気まぐれ商標判例膳
本日の前菜(商標仕立て) 大学系商標(めぇーでゃぁーなど) 「めぇーでゃぁー」という文字を見て「名大」だと直感した方、さては名古屋人ですね Nobel Prizeを受賞したおじーちゃん方が名古屋大学出身だということで、そのニュースがあった頃、名古屋ではテレビの街角インタビューが行われておりました... 2008.10.29 本日の前菜(商標仕立て)
気まぐれ商標判例膳 インテリアショップってどこやねん? <平成16年(行ケ)第369号 審決取消請求事件>(判決文はこちら) とうとう野球シーズンが寂しく終わってしまいました…。また来年にかけましょう。 さて、前回の続きです。前回は、「この商標、識別力あると思いますか?」で終わっておりました。 ... 2008.10.27 気まぐれ商標判例膳
本日の前菜(商標仕立て) 健太くん… 健太くん…ここでボロ負けとは…頑張れ!ドラゴンズ。 さて、特許を専門にやってらっしゃる弁理士さんと商標のハナシをすると、「相談される商標の半分くらいは識別力がないものだよな~」ということをよく仰います。 そうですね…。残念ながら、意気込... 2008.10.24 本日の前菜(商標仕立て)
本日の前菜(商標仕立て) 加瀬大周の商標的なハナシ 昨日、帰宅のために地下鉄に乗っていたら、高校生が携帯の画面を見ながら「よしっ!」と小さく叫びました。一緒にいたもう一人の高校生が「お前、中日ファン?」と聞いたので、「おお、ドラゴンズ、勝っとるんだ」とココロの中でガッツポーズ。 帰宅して早... 2008.10.21 本日の前菜(商標仕立て)
本日の前菜(商標仕立て) ビールとお酒の独り言 遅ればせながら、パブ権に関する最高裁判決が出たみたいですね。藤原紀香ですか… さて、本日の話題です。 商品や役務を指定するとき、お客さんにすみませんと謝りたくなるのが、こんな組み合わせ。 「ビールと日本酒」とか、「ばね」とか、「糸と布生地... 2008.10.17 本日の前菜(商標仕立て)
気まぐれ商標判例膳 逆に原告側の主張が気になる シーズン中は割りと頻繁にドラゴンズファンのブログをチェックするのですが、各人独自の観点からマニアックな主張を展開されていたり、目から鱗の注目の仕方をされていたりして、ある意味、頭が下がります。 そして、シーズンが終わってもドラゴンズに関す... 2008.10.15 気まぐれ商標判例膳
気まぐれ商標判例膳 コンピュータのレガシー <平成20年(行ケ)第10178号審決取消請求事件>(判決文はこちら) ウォールストリートのせいで景気が悪くなるなんて納得いかん…と思っても、どうしようもないし。 この影響、結構こわいです。 さて、本日は審決取消訴訟を取り上げます。 適用条... 2008.10.14 気まぐれ商標判例膳
本日の前菜(商標仕立て) グランパス特訓 ドラゴンズのシーズン最後の試合はCSに不安を残す内容でしたね… でも失敗は成功のもと。頑張れ!ドラゴンズ。 さて、金曜日に「グランパスのメインスポンサーはDENSO」だと思っとった」と書いたら、ある方に「名古屋人としてなっとらん」と喝を入... 2008.10.13 本日の前菜(商標仕立て)