【特許担当の求人】弁理士・特許技術者
電気電子、IT、機械、制御、化学系特許担当の弁理士・特許技術者を増員募集中です。
実務経験者、弁理士試験合格者、歓迎します。
特に電気電子技術に詳しい方を歓迎します(実務未経験者でも大歓迎です)。
20代の方は、実務経験・専門分野に関わらず採用の可能性がございます(しっかり時間をかけて実務指導できます)ので、お気軽にお問合せ下さい。
また、中小ベンチャー企業支援・調査・鑑定・係争などオールマイティに対応できる人材の育成も行います(経験分野は問いませんが、技術理解力・弁理士資格は必須です)ので、興味のある方はご応募下さい。
仕事内容等
仕事内容 | 主として特許出願手続及びそれに付随する中間処理手続に関する書類の作成を担当していただきます。但し、特許明細書のみを作成するといった分業制は採用しておりませんので、幅広く業務に関わることができます。 なお、特許技術者(弁理士補助者)の方には上記業務の補助を担当して頂きます。 やる気のある方、実力のある方には、仕事の幅を広げるチャンスを積極的に与えるようにしています。内外・外内や、鑑定など、色々経験できる環境です。 |
---|---|
資格 | ・実務経験(補助経験)がある方は歓迎します(40歳程度まで)。 ・実務未経験の方も丁寧に指導します(35歳程度まで)。 ・新卒・第二新卒・ポスドクの方も知財のプロを目指す方なら歓迎です。 ※電気電子技術に強い方、歓迎します。 |
バランス感覚 | 当事務所は「いかにしてお客様に喜んでいただけるか」を常に意識しています。 したがいまして、むやみに処理件数に走り、その結果として品質が落ちるようなことは当事務所のポリシーに反します。勿論、特許制度が先願主義を採用している以上、一定の処理スピードが必要であることは言うまでもありません。 当事務所は、処理スピードと品質とのバランス感覚に優れた方を歓迎します。 他のどの事務所よりも品質の高い仕事を意識していれば、お客様からの信頼が得られ、私共も信頼して下さるお客様のご期待に沿うべく惜しみない努力をすることができるのです。 このようなよい循環を続けていきたい。そう思っています。 |
提案型 | 当事務所は「提案型」の仕事を常に意識しています。ただ言われるがまま言われただけの仕事をこなすのではなく、お客様の期待を越えることを常に意識しています。 お客様が困ったときに「あいぎ特許に頼もう!」、こう思われるようにお客様のニーズを常に意識して行動しています。 |
勤務条件
給与・賞与 | 【給与】経験・前職等を考慮の上、面談により決定します。弁理士には、資格手当(等級に応じて3~7万円)を別途支給。弁理士資格の登録費用・維持費用・研修費用は事務所負担です。 弁理士以外の技術補助スタッフに対しては、月20Hの残業代相当を残業有無にかかわらず一律に支給します。これは仕事の早い人と遅い人とで残業代による逆転現象が生じないようにするため、定時で仕事を仕上られる人であっても20H相当の残業代を手当として支給する趣旨です。 【参考1】無資格・未経験者の方は、多くの場合、初任給が「基本210,000+手当31,500+交通費」です。未経験者の賞与は各回30万円を想定しています。 【参考2】弁理士には等級に応じて資格手当を3~7万支給します。多くの場合、未経験弁理士の方の初任給は271,500円(資格手当3万込)となります。未経験弁理士の賞与は各回30万円を想定しています。 【参考3】勤務弁理士の実績:年収400~2000万円(勤務弁理士の平均年収は約900万円です。年収に上限はありません) 【賞与】年2回(6月、12月) |
---|---|
評価体系 | 評価は実績を含む事務所貢献度により決定されます。そのための事務所独自の評価シートも所内で就業規則等とともに公表されており、評価の透明性が高められています。 処理実績のみで評価が決定されるのではなく貢献度という考え方を採用しておりますが、基本的には実務能力レベルと処理実績がベースとなります。このベースに他の貢献度に応じた加算が行われるという評価体系です。 評価シートは、出来る人ほど評価される形です。世の中の評価システムは出来る人ほど「頭打ち」になりがちですが、弊所は真逆です。2倍仕事ができる人は、2倍の報酬ではなく、2倍を超えるようになっていますので、仕事の出来る人にとって有利な形になっています。その結果、弊所では仕事の出来るスタッフの離職率は極端に低くなっています。 なお、所内評価シートは、お客様毎の料金体系の相違を考慮し、担当するお客様による有利不利が極力生じないようにすることで、公平感を担保するように工夫されています。 |
勤務時間 | 9:30~18:00(昼休み1h、実働7.5h) ※一定レベル以上の特許技術者はフレックスタイム制・一部リモートワーク可(リモートワーク用PCは事務所より貸与) ※一定レベル以上の弁理士は標準労働時間8hの裁量労働制・一部リモートワーク可(リモートワーク用PCは事務所より貸与) |
休日・休暇 | 土日完全週休2日/長期休暇(夏期・年末年始)/祝日の一部は出勤日となります/年間休日120日以上(平均124日) 慶弔休暇・育児休暇・出産休暇・介護休暇・有給休暇 |
保険 | 社会保険関係完備(社会保険、厚生年金、雇用保険、労災) |
福利厚生 | 1)退職金制度 2)定期健康診断(一定年齢以上の方は人間ドッグ) 3)福利厚生アウトソーシング加入(格安での宿泊施設利用など) 4)不定期開催のレクリエーション 5)ナゴヤドーム野球観戦ペアチケット(年間シート) ※試用期間は6ヶ月です。試用期間中は、退職金共済への加入を除き、待遇は同一です。退職金共済への加入は試用期間終了と同時に行います。 |
応募方法
応募方法 | ◆応募される方は、まずは書類選考を行ないますので、以下の書類を当所までお送り下さい。 ・履歴書 ・職務経歴書(実務経験者の方は公報番号や月平均処理量など、実務レベルの分かる情報をお知らせ下さい。) ・自己PR文(長文歓迎です) ◆書類選考では、上記書類の郵送に代えて、下記(右記)の求人お問合せフォームより、必要事項を記入・送信いただいても結構です。 お問合せフォームを通じてご応募される場合、お問合せ欄に「応募」である旨を明記していただき、その他の欄には、上記書類に相当する情報のご提示をお願いします。 ご応募に際しての秘密は当然のことながら厳守いたします。 |
---|---|
選考方法 | 一次選考:書類(選考後、弊所よりご連絡します) 二次選考:適性検査・面接 ※実務未経験者の方には面接前に課題を提出していただくことがあります。課題の提出はメールでお願いしておりますので、メールアドレスは必ずご記入下さい。 なお、最終的に採用に至らなかった場合、ご提出頂いた応募書類一式をお返しします。 |
書類送付先 | 〒450-0002 名古屋市中村区名駅三丁目13番24号 第一はせ川ビル6階 TEL:052-588-5225 FAX:052-588-5226 あいぎ特許事務所 採用担当 宛 |
お問い合わせ | ご応募に関するご質問等は、お問合せ画面の「お問合せフォーム」よりお願いします。 後日、弊所より回答させていただきます。 |