元旦から髪を振り乱して疾走し続けてましたら、自分が思う以上に弱っていたようで、とうとうやられてしまいました。先週はずっとゾンビでした…。今週に入って人間に戻りつつあるので、久しぶりにブログ更新します。
■まえがき
自分がゾンビだった先週、オリンピックのロゴの原案が公表されて藪蛇になる(?)など、次から次にえらいことになってきたなぁと思っていたら、とうとうロゴの使用中止が決まってしまいました。
アート系に関する「パクリ疑惑」って、パクリのボーダーラインが世間さまによって恣意的に設定されるケースが多いので、
「曖昧な根拠に基づく誹謗中傷(パクリ疑惑など)は クリエイティビティを委縮させる」
という基本スタンスをとっている自分です。
(ここんとこの過去記事でもそのスタンス。
東京オリンピックロゴ問題からの Blurred Lines と Happy birthday to you ~♪の著作権問題
加護亜衣の商標不使用 & 2022中国の冬のオリンピックの歌 …
あいぎ法律事務所 の早瀬 弁護士 がテレビに出た!(らしい…) )
しかし、さすがに、今回は、ご本人の脇の甘さと、組織の対応のまずさが勝ってしまった感 満載 で残念です。
次のロゴを選考するようですが、今回の件のように、思わぬところからのイチャモン(?)リスクを考慮すると、商標DBでの調査だけじゃ足りないってことが露呈したもんで、世界中に存在するロゴを調査をせねばならんね。
いっそ、画像検索能力に長けているネット住民の方々に協力を仰げば、自分らでも突っ込みできないレベルの 漏れのない精緻な調査が実行されるのでないでせうか。
ちなみに、われらが 弁護士 早瀬くん が 共同通信の取材を受けました(例のごとく、コメントはだいぶ端折られとるけど)。福井健策先生と一緒に載っとるね (^○^)
■本日の本題
国立競技場の件やら、ロゴの件やらで、BBCなどの海外メディアでもすっかり「どーした日本?」的な扱いをされている 東京オリンピック。
当初から「え、オリンピックやるの?」的な無関心さで迎えられていたところ、炎上問題噴出で、ブランディング的観点からいうと、残念な状態…。
そんな中、WIPO MAGAGINE で興味深い記事が掲載されとりましたので、ちょっとご紹介。
Nation branding: telling New Zealand’s story
冒頭では
「ニュージーランドという国がどうブランディングされてきたか」
が語られております。
ニュージーランドといえば、
きれいな 山 と 湖 と 森の中のお花畑 と フレンドリーな羊さんたち
といったイメージがすりこまれてます。 行ったことないけど。(&羊さんたちがフレンドリーとは限らんけど。)
(岩登りできるエリアもたくさんあるみたい!)
こういった良いイメージのすりこみこそ、
1999年から始まった 100% Pure New Zealand っていうキャンペーン の賜物みたい。
ブランディングとしては、かなり上手くいってるんじゃないでしょうか。
んが。
ニュージーランダーたちは、こういった tourist 向けのイメージだけでは
「 innovative でないし、ちょっと足りん!」
と考えたみたい。
実はニュージーランドは輸出産業が盛んで、これからの時代はそっちで頑張らなかんと思うけど、グローバルマーケットの中ではなんか認知度がいまいちだよね、と考えたようです。
確かに、ニュージーランドの商品といっても、羊の毛?とか?…くらいしか思いつかん(^-^;
それで、首相肝いりで 、2013年から New Zealand Story というプロジェクトが始まりました。
この New Zealand Story というキャンペーンが、この記事のメインです。
このキャンペーンを一言でいうと
「政府主導で国の産業のイメージ作りをする」
というもののようです。
イメージ作りをするのが、
“真の” “すぐには すたれない”結果 が得られる一番いい方法
だと思ったとのこと。
例えば、ドイツ製品といえば「精密」というイメージ、イタリアといえば「情熱的&優雅 なブランド品」というイメージ… みたいに、良いイメージができれば、ビジネスも上手くいくよねー と。
なるほど、予算が少ない中で一所懸命考えたようですが(笑)、ドイツもイタリアも、政府主導でイメージが出来上がったわけでないと思うが。
観光産業でしたら、政府主導でのイメージ作りも見られるところです(ニュージーランドだけでなく、マレーシアやタイ等々…)。
それ以外の産業で政府主導となると、特定の産業に肩入れというか注力した結果、その産業が国のイメージとして定着するという例は思い付いつきます(シンガポール等々。そういえば、cool Japanはどうなった?(笑))。
しかし、現状の産業構造を変えずに、かつ、国全体の産業を、政府の用意したコンセプトのもとで、イメージ先行で売り出すという例はあったっけ?
とても興味深い試みだと思いました。
まさに、
国を挙げての ブランディング
ってことですね。
tourism のブランディングみたいに上手くいくといいですね。
次回も見ていただけるならぽちっと押してくださいな(。-_-。)/
↓↓↓
a>
あいぎ特許事務所では 意匠商標担当者を募集しております!詳しくはこちらをご覧ください~
貴社の業務分野・業界トレンド・企業規模・部署規模等の情報を考慮し、企業様ごと・部署さまごとにカスタマイズしたセミナーを提供しております。
知財カスタマイズセミナー
「あいぎ法律事務所」では、知財サポート・企業法務サポートを行っております!
あいぎ法律事務所HP
海外商標や商標に関する著作の紹介など商標実務で必要な情報は、あいぎ特許事務所の商標ページでもアップしております。
あいぎ特許事務所HP(商標)
中小事業者様向けに商標登録に関する事項を平易に解説した情報発信ページをご用意しております。是非お立ち寄り下さい~(^○^)/
中小・ベンチャー知財支援サイト(商標登録 名古屋)
コメント