気まぐれ商標判例膳 ラブとラブコスメ <平成19年(ネ)第3057号商標権侵害差止等請求控訴事件 平成20年(ネ)第420号同附帯控訴事件(原審・大阪地方裁判所平成18年(ワ)第4737号)>(判決文はこちら)(地裁の判決文はこちら) 先週から奥歯の一部が欠けたなぁと思ってい... 2008.11.18 気まぐれ商標判例膳
気まぐれ商標判例膳 スマイルいくら? 中部掲載新聞に弁理士会東海支部の会員が執筆する「知財あれこれ」というコーナーがあります(1ヶ月に1回登場します)。このコーナーで、去年は不正競争防止法の簡単解説を書き、今年は8月~11月の4回に亘って「弁理士コラム」という欄を担当しました... 2008.11.12 気まぐれ商標判例膳
気まぐれ商標判例膳 サーティワンのモットー <平成20年(ワ)第13918号不正競争行為差止請求事件>(判決文はこちら) 若い頃によく食べたサーティワンのアイスクリーム。近頃は○ーゲンダッ○に押され気味?? でもむしょーに欲しくなるときもあります。ちなみに私はコーン派です。 そんなサ... 2008.11.11 気まぐれ商標判例膳
気まぐれ商標判例膳 相殺できないの スポーツの秋。この時期、岩の状態も良くてクライミングシーズン本番でもあります。 わたくしもそろそろ本気モードで頑張らねば、今シーズン中に目標のルートが登れない…と思っていた矢先、思いがけず完登できました!目標達成、やれやれです。 さて、週... 2008.11.03 気まぐれ商標判例膳
気まぐれ商標判例膳 久し振りに見た条文? 落合監督のドラフト指名が功を奏すか、来季は頑張っておくれ、ドラゴンズ。 さて、昨日は、『登録された後、取消しなんかで商標権がなくなっちゃったら、それまで使っていた商標を使い続けると他人の商標権侵害になるの?』で終わっとりました。 なになに... 2008.10.31 気まぐれ商標判例膳
気まぐれ商標判例膳 この商標、いまさらそんな… <平成13年(ワ)第13758号 損害賠償等請求事件>(判決文はこちら) 今朝自宅を出ると、ちょうど近所の柴犬ちゃんが散歩に出掛けるところでした。お尻がかわいいです。 わたくし、実家では3匹の犬と暮らしておりました。小鳥や亀や金魚やおたまじ... 2008.10.30 気まぐれ商標判例膳
気まぐれ商標判例膳 インテリアショップってどこやねん? <平成16年(行ケ)第369号 審決取消請求事件>(判決文はこちら) とうとう野球シーズンが寂しく終わってしまいました…。また来年にかけましょう。 さて、前回の続きです。前回は、「この商標、識別力あると思いますか?」で終わっておりました。 ... 2008.10.27 気まぐれ商標判例膳
気まぐれ商標判例膳 逆に原告側の主張が気になる シーズン中は割りと頻繁にドラゴンズファンのブログをチェックするのですが、各人独自の観点からマニアックな主張を展開されていたり、目から鱗の注目の仕方をされていたりして、ある意味、頭が下がります。 そして、シーズンが終わってもドラゴンズに関す... 2008.10.15 気まぐれ商標判例膳
気まぐれ商標判例膳 コンピュータのレガシー <平成20年(行ケ)第10178号審決取消請求事件>(判決文はこちら) ウォールストリートのせいで景気が悪くなるなんて納得いかん…と思っても、どうしようもないし。 この影響、結構こわいです。 さて、本日は審決取消訴訟を取り上げます。 適用条... 2008.10.14 気まぐれ商標判例膳
気まぐれ商標判例膳 関西の節分 <平成19年(ワ)第7660号商標権侵害差止等請求事件>(判決文はこちら) 昔、大阪の友人が「節分には太巻きを食べる」というのを聞いて「へえ~」と思った覚えがあります。 最近は、スーパーやコンビニの戦略で、中部地方でも“節分に「恵方巻」を食... 2008.10.07 気まぐれ商標判例膳