本日の前菜(商標仕立て)

本日の前菜(商標仕立て)

音・においの商標でにわかに。

 音・においの商標のことは以前から課題だったですが、ワーキンググループが設置されていよいよ検討され始めるんですね(詳しくはこちら)。商標登録できるようになるんでしょうか?  でも報道されている「2年後にも商標法改正案の提出をめざす。」のソー...
本日の前菜(商標仕立て)

ゲームのタイトル商標

 美容によいと宣伝されている成分を人体実験にて検証する試みを始めようとしていましたが、なんだかリキが入りません。ナチュラルに好きなコト(ドラゴンズとかクライミングとか)でないので、つい忘れがちになってしまうんです。まだ始めてもいないのに挫折...
本日の前菜(商標仕立て)

中国の抜駆け出願への対向手段では、それもあり。

 ※ピンク文字は後日追加した部分です。  ドアラ、クラッチとのバクテン対決は凌いてくれたものの、交流戦になると失速するドラゴンズ…。 東京チームが後から間近に迫ってきている。頑張れ!! さて、既にご存知の方も多いでしょうが、特許庁HPで、中...
本日の前菜(商標仕立て)

めちゃんこローカルな地名の識別力

 職場に着いたらまずドラゴンズのブログ(ドアラ的なブログ)をチェックするのが日課になりつつあります。 今日の一言ドラコメントでした。 さて、突然ですが、あいぎ特許事務所の「あいぎ」って何のことかご存知ですか? 愛知県と岐阜県の方はわかったと...
本日の前菜(商標仕立て)

大リーグ…さみしい…

 ドラゴンズ、山本昌で負けちゃいました… 今朝は雨だし、寝起きが悪かったです。 ところで、前の職場に毎朝始発の電車で出勤するおじ様がいらっしゃいました。 当時は「自分にはとてもできない…」と思っていましたが、ときどき始発に乗ってしまいます。...
本日の前菜(商標仕立て)

ドアラを焼いたら商標に?

 ドアラの商標について、またしつこく考察してみたいと思います。  先日は、 『いわゆるマスコット…というか、言い換えれば看板的なものとしての立体商標として、ドアラは認められるか?』 というアホな問いを立てて考察してみました(詳しくはこちら)...
本日の前菜(商標仕立て)

ドアラの中の人でないなら?

 今週もしょっぱなからドアラのネタですみません。 先週は、「ドアラは立体商標になるか?」という問いで終わりました。 この問いについて、あいぎ特許事務所の弁理士同士で話しあったのですが、結構深い問題であることがわかりました(大げさ?)。よく考...
本日の前菜(商標仕立て)

ドアラの中の人も商標になるか

 しつこいですが、またドアラのネタです。すみません。 「ドアラの中の人ってさぁ…」と聞かれたら、「ドアラの中はドアラだから。人じゃないし。」と即答できないとドラゴンズファンとは言えませんが、このドアラ、平面的な図で商標登録されていることは先...
本日の前菜(商標仕立て)

ドアラも商標

 最近、ブレークしすぎの感あり(?)のドアラ。以前は球場以外で見かけるといったら、アピタのイベントくらいだったような気がするののに、今ではトークショーまでやっているとは…。しゃべれんくせに…。 さて、そんなドアラですが、商標として8件登録さ...
本日の前菜(商標仕立て)

人の行動はブランドイメージに規制される?

 わたくしの独断と偏見なブランドイメージでは、MS=カタギの(地味な?)お仕事用、Apple=クリエイティブなお仕事用。(なので、特許事務所はMSがお似合い?) みなさんも大方そんなイメージをお持ちだと思いますが、ちょっとおもしろい実験をし...
タイトルとURLをコピーしました