なんと!恐ろしいことに今年の営業日もあと2日!
今年を振り返りますと、ここ数年来の業務量増加によって、年中バタバタバタバタ…
ブログ更新もままならず、一体なにをやってたのか思い出せんです (^-^;
(この状況を打開すべく実務者の募集も継続しておりますので、ご興味のある方はご応募くださいませ:http://aigipat.com/contact/recruit/detail_3.html )
ブログ更新のネタはその都度いろいろとあるものの、日々の業務にかまけているとあっという間に時間が過ぎ去り…
さすがに放置しすぎたと反省し、最近立て続けにあったご依頼について、ちらりと触れてみたいと思います。
唐突ですが、商標法では53条の2によって、外国で商標に関する権利を有している者の商標が、日本で代理人等によって不正に登録されたときは、その登録を取り消すことができることになっています。いわゆる”悪意の商標出願”への対応策ですね。
この「外国で商標に関する権利を有している者」のイメージですが、漠然と、”先進国の企業” がまず頭に浮かぶ方が多いのではないでしょうか。
そもそも53条の2の審判自体、数が多くないものの、ざっと見たところ、やはり欧米系の企業が請求人の場合が多いように思えます。
(商標審決データベースで検索してみました: http://shohyo.shinketsu.jp/decision/tm/search/SearchInput.do;jsessionid=2B840FAE33E471982C180DFCAC8B3A4F)
ところが、ここのところ 弊所に立て続けに問合せがあったのが、いわゆる新興国(中でもASEANの国)の企業の商標が、日本の企業によって不正登録されている…という事案です。
いずれの事案も、客観的な資料など見ても まあ”悪意の商標出願”であったことに疑いはなさそう…という印象。
…複雑な心境ですね。
まずは「近隣のお国の事情を とやかく言えんじゃないか」という苦い気持ち。
さらには「とうとう真似する相手が新興国の企業になったのか…」という やられた感。
日本の経済の先行きが暗いままの一方、新興国がさらに力を付けていくようになると、こういう事案が増えていくんでしょうか…
皆さんはどう思われますか?
なんか暗い話になっちまいましたので、最後の追い込み忘年会で 暗い話は忘れましょう!
貴社の業務分野・業界トレンド・企業規模・部署規模等の情報を考慮し、企業様ごと・部署さまごとにカスタマイズしたセミナーを提供しております。
知財カスタマイズセミナー
「あいぎ法律事務所」では、知財サポート・企業法務サポートを行っております!
あいぎ法律事務所HP
海外商標や商標に関する著作の紹介など商標実務で必要な情報は、あいぎ特許事務所の商標ページでもアップしております。
あいぎ特許事務所HP(商標)
中小事業者様向けに商標登録に関する事項を平易に解説した情報発信ページをご用意しております。是非お立ち寄り下さい~(^○^)/
中小・ベンチャー知財支援サイト(商標登録 名古屋)
コメント