昨日はドラゴンズも星野ジャパンも負けちゃいました。残念です。(でもキューバのユニフォーム、ちょっとかわいかった。)
ところで唐突ですが、「モノ」が似てるとか似ていないとかといった問題は、商標法でも意匠法でも重要ですよね。あ、「モノ」といっても、商標法では「商品」といい、意匠法では「物品」といいますね。
これらは権利範囲に大きく影響するので、どこまでがその「モノ」の類似範囲といえるのか?という問題はかなり重要ですよね。
でも、「モノ」の類似範囲を決めるのは、なかなか難しい問題でもあります。
商標法なら、いわゆる相対説※が主流だったりするわけですが、その相対説にもいろいろあったりして。
で、実務的にどうすりゃいいんだ?といったら、「最終的にはどう判断されるかわからんので、今までの判例・審決例を見て、安全策を取っておくのがいいかも」という結論になったりすることが往々にしてあります。(これがベストだとは思いませんが…)
また、意匠法の場合、物品の「用途」と「機能」という観点で似てるかどうかを考えるとされていますよね。でも、弁理士試験的な「万年筆」と「ボールペン」なんてわかりやすい例はそうないわけで、「機能」とか「用途」で“すとん”と腹に落ちない場合が結構あったりしますよね(例えば、「化粧品パフ事件」なんかがその例ですね)。
実務的には、施行規則の別表下欄の物品のように記載するわけですが、その物品を記載したらどこまで類似範囲になるのかについては、もやもや感が漂ってます。
…てなことを、休みの間にちょっと勉強したりj考えたりしています。
(けど、学者先生ではありませんので、「で、実務的にどうすりゃいいんだ?」に主眼を置いた底の浅い(?)勉強ではありますが。)
「モノ」についてのこと、いつかまとめられたら、このブログでもご紹介します。…あまり期待せずにお待ちいただけると幸いです…
そのときは読んであげてもいいよ、という方、ぷちっと押していただけると嬉しいです
↓↓↓
※『その商品に同一・類似の商標を付した場合に出所混同を生じるほどに似てるかどうかで判断する』というもので、これに対して『商品自体を取り違えるおそれがあるほど似てるかどうかで判断する』という絶対説があります。
-------------
この記事をご覧になって、商標に興味を持たれた方は…
本店「商標登録出願サイト」にも是非お立ち寄り下さい。
★商標の基礎的・一般的な知識などをご紹介しています。
★飲食店、小売業・卸売業に関係する商標対応策を簡単にまとめています。「業種別・商標対応」
★その他にも、商標のお役立ち情報をご紹介しています。一例をご紹介いたします。
・新規事業・フランチャイズ化をお考えの方は「ネーミングと社名の商標登録出願」へ。
・ネット上でネーミングなどを使用するときは「ますます高まる商標登録の重要性!」へ。
・商標に関して実際にどんなトラブルがあるかは「商標にまつわるトラブル事例集」へ。
・「商標登録FAQ」では商標に関してよくあるご質問をQ&A形式でご紹介しています。
コメント