その他よもやま 忍者文化圏・おかげ文化圏・SUZUKA文化圏 の皆さま、宜しくお願いいたします – 三重県 知財総合支援窓口 – 4月に入っても業務が忙しくて(←こればっか。ホントか?)判決ご紹介にまだ手が回りませんが、プチお知らせを。この度、わたくし ひろた は、三重県の知財総合窓口の常駐弁理士に選任されまして、三重県の中小企業さまの知財サポートのお手伝い... 2014.04.08 その他よもやま
その他よもやま 特許庁長官殿No.2 (前回までのあらすじ: 特許庁審査官から拒絶理由通知が届き、出願人は意見書・補正書を提出した。ところが、ここに、衝撃的な大きな問題があったのだ…)思い出してください。意見書の【あて名】は、拒絶理由通知を出した各審査官です。つま... 2014.04.01 その他よもやま
その他よもやま 特許庁長官殿 ご紹介しようと温めている判決がいくつかあるのですが、最近業務が忙しくて、なかなか手が回りません(忙しい忙しいと言いながらこのブログを更新するヒマはあるのね、というツッコミは無しでお願いします)。判決紹介が遅れてしまうと、up-to-date... 2014.03.28 その他よもやま
本日の前菜(商標仕立て) 愛知が岐阜に負けた地域団体商標… orz 先週、特許法・意匠法・商標法などの改正が閣議決定されたとのアナウンスがありましたね。商標法では、目玉である「新商標制度導入」の他に、「地域団体商標の登録主体の拡充」もなされます。そんなわけで、地域団体商標登録がどんな状況になっとるか、特許庁... 2014.03.14 本日の前菜(商標仕立て)
本日の前菜(商標仕立て) キモキャラ「オカザえもん」に見るビジネス成功例(?) ※弊所公式twitterでこの記事を紹介したところ、オカザえもんご本人(公式アカウント)からリプをいただき感激です!また、オカザえもんファンの皆様からも反応をいただき、オカザえもんの人気を実感したところでございます。※この記事を書いた翌日、... 2014.03.11 本日の前菜(商標仕立て)
その他よもやま 「お客さん」と「クライアント」 今日は2月の第二土曜日、関東では近年なかった大雪警報が出されたということですが、皆さま大丈夫でしょうか。名古屋もちょびっと積もっとるのですが、昨夜はお客さんとお鮨やさんで新年会でした。わたくし、わさびが全く食べれないので、このようなお洒落な... 2014.02.08 その他よもやま
気まぐれ商標判例膳 看板の請負製作(「シャトー勝沼」知財高裁判決より) <平成25年(ネ)第10066号 不正競争防止法,著作権侵害・損害賠償請求控訴事件>(判決文はこちら)今朝はある企業さんを訪ねましたところ、「これから先は変化のスピードが加速して、10年後に今ある業種の多くが無くなるかもしれないので、自ら仕... 2014.02.03 気まぐれ商標判例膳
気まぐれ不競法・著作権判例膳 輸入業者さんが確かめていなかったばかりに <平成25年(ネ)第10062号,同第10083号 不正競争行為差止等請求控訴事件,同附帯控訴事件>(判決文はこちら)今日ご相談にいらしたお客さまに、弊所に「あいぎ法律事務所」が併設され、知財サポートをワンストップサービスでできるようになっ... 2014.01.29 気まぐれ不競法・著作権判例膳
本日の前菜(意匠仕立て) 輸入業者さんはご注意を。不競法2条1項3号の保護主体 1月も終わりに近づき、今年度もあと2カ月余りです、皆さまいかがお過ごしでしょうか。 振り返りますと、今年度、わたくしは不正競争防止法委員会に所属しておりまして、第2委員会の方で、不競法関連の判例やら商標法との関係の研究に参加させていただいと... 2014.01.28 本日の前菜(意匠仕立て)
気まぐれ商標判例膳 再利用品につき差止め・損害賠償が認められたケース <成24年(ワ)第8071号 特許権侵害差止等請求事件>(判決文はこちら)今年一発目のピークを越えて、ようやく正月が来た気分のひろたです。個人的に今年は旧正月でいこうと思います。皆さま、明けましておめでとうございます(旧正月にはちと早いけど... 2014.01.24 気まぐれ商標判例膳