本日の前菜(商標仕立て)

本日の前菜(商標仕立て)

著名な略称「マサ」

 昨日、わが事務所の手品師(SE)Hッシーに、PCのモニターを新しいのに変えてもらったら、ちょー見やすくて今日の仕事がはかどりました! ところで、前のモニターの両脇に、「ワダ」と「マサ」のカードを貼っていましたので、新しいモニターに変えても...
本日の前菜(商標仕立て)

あいぎの看板商標!?

 今日もMさんのネタをヒントに、立体商標の小話をもう一つ。  お腹の形態を看板的な立体商標として登録したとしましょう。指定役務は「工業所有権に関する手続の代理又は鑑定その他の事務」等。なぜなら、所長のだから…(いい加減怒られそう…すみません...
本日の前菜(商標仕立て)

ひみつのお腹vs.オープンのお腹

 昨日はドイツの代理人さんがいらしてチョコレートをいただいたんですが、「うちらぁの地元で有名なお店のだで、食べてみや~」と仰ってました(英語で)。その他、中国の代理人さんなら「お茶」、台湾の代理人さんなら「からすみ」などなど、各地の名産品を...
本日の前菜(商標仕立て)

めちゃ小さいやん…

 皆さん、三連休楽しまれたでしょうか。めちゃ天気良かったですね。ダンナも山を満喫してきたようです。くそー。 私は…日曜も昨日も仕事でした(泣)。(ちなみに昨日はあいぎの営業日でした) さて。  先週はずーっと「果物vs.野菜」の分類問題を取...
本日の前菜(商標仕立て)

アロエ問題

 昨日は台風のせいで事務所内が閑散としておりました。 そんな中、はるばる岐阜県から出てきた所長が事務所についたとたん、「トマト問題できれいにフィニッシュさせない」と宣戦布告を!まだ食い下がってきますか。朝一でこのブログにコメント書き込んだっ...
本日の前菜(商標仕立て)

トマト問題

 いつも起きる時間(5時ごろ)にすごい風と雨でびっくりしました。小康状態になったので職場に出てきました。 しかし、“河向こう”※にお住まいの所員の皆様は誰も出てきません。  さて、本日はまずお詫びを ずっとバトルをしていた「野菜vs.果物」...
本日の前菜(商標仕立て)

サツマイモ問題

 (後日記:「類似商品・役務審査基準」では、クリは「果実」に含まれてます、「果物」でなく…。この日のハナシは前提条件が間違っておりますので、詳しくはこちらをご覧ください。) 本日は商標ハナシの前に、まずはお詫びを 昨日「ぷち」ってしていただ...
本日の前菜(商標仕立て)

クリ問題

(後日記:「類似商品・役務審査基準」では、クリは「果実」に含まれてます、「果物」でなく…。この日のハナシは前提条件が間違っておりますので、詳しくはこちらをご覧ください。)昨日は、所長と私とのバトルで私に軍配が上がりそうな(え…?)エピソード...
本日の前菜(商標仕立て)

スイカ問題

 「類似商品・役務審査基準」によると、野菜と果物は別の類似群コードが付されていますよね。両者は非類似の商品だと推定されております。 ところで、野菜って何でしょう?果物って何でしょう?  所長の説によると「果物は木になるもの」。 だけど、これ...
本日の前菜(商標仕立て)

0課のオンナ

 今日も良い天気だったのに一人で事務所にこもっております。しかも、もうすぐ日が暮れます。寂しさひとしおです…。 皆さん、衆院選に行ってきましたか?私は国民審査の事前チェックも万全にして投票してまいりました。 さて、木曜日からすっかり放置して...
タイトルとURLをコピーしました