本日の前菜(商標仕立て)

本日の前菜(商標仕立て)

キモキャラ「オカザえもん」に見るビジネス成功例(?)

※弊所公式twitterでこの記事を紹介したところ、オカザえもんご本人(公式アカウント)からリプをいただき感激です!また、オカザえもんファンの皆様からも反応をいただき、オカザえもんの人気を実感したところでございます。※この記事を書いた翌日、...
本日の前菜(商標仕立て)

貴様と俺、商標は俺の勝ち

嬉しいことに年末年始がないほど業務超多忙状態がずっと続いておりまして、おまけに年始から風邪を引いてしまい、かなりよれよれ状態です。そんな中、知財ニュースは何とかチラ見しているのですが、ちょっと気になる記事が…『商標登録が過去最...
本日の前菜(商標仕立て)

同日出願(商標)が競合した場合 あれこれ

昨日、会派で合格祝賀会が行われ、そこでお会いした合格者の方に、「○○さんと同期ですか?」(○○さんは登録3年目)と言われてちょー嬉しかったひろたです、皆さまいかがお過ごしでしょうか。会派のイベントにはなるべく出席するようにしているのですが(...
本日の前菜(商標仕立て)

審査官の在宅勤務

日本では、庁長官レベルが弁理士(弁護士)のインタビューに個別に応えるということはあまり聞いたことがありませんが(あったらすみません)、USの知財界著名ブログを見ていると、ときどきUSPTOの高官がインタビューに答えていたりして、なかなオープ...
本日の前菜(商標仕立て)

禁反言法理採用 -商標の場合

11月22日(金)は秋の「だが屋」の日!詳細はこちら<平成25年(ワ)第127号 商標権侵害差止等請求事件>(判決文はこちら)昨日は弁理士試験合格発表の日でしたね。合格された皆さん、おめでとうございました!これからは思う存分実務に時間をかけ...
本日の前菜(商標仕立て)

商標のスタンダード(?)書籍2点 とか

とうとう10月になり、今年もあと3か月となりました。今年の個人目標達成できそうにもないなーと毎年のごとく思っているひろたです、みなさまいかがお過ごしでしょうか。 秋といえば、読書の秋。本日は商標関係の書籍を2点ご紹介いたします。 ■新商標教...
本日の前菜(商標仕立て)

音商標と文字商標との関係

9月に入って原因不明の体調不良(倦怠感、眠い、頭が重い、集中できない等)に悩まされておりまして、先の週末はとうとう頭痛で安静にしとらなかんかったです。何だろうと訝しく思っていたら、にわかに顔面にブツブツが出てきて、秋の花粉シーズンが盛を迎え...
本日の前菜(商標仕立て)

生身のニンゲンの立体商標(ちょー久し振りの投稿)

こんなにブログ更新が滞ったのは初めてで、ひろたが生きているのか心配くださった方もいらっしゃいました… 皆さま、いかがお過ごしでしょうか。その間に、第2回のTCK勉強会があったり、不競法委員会に出席したり、「だが屋」があったりと...
本日の前菜(商標仕立て)

BABY GAGA vs. LADY GAGA

暑くなってきましていよいよ栄養補給(ビールともいうw)しないと痩せ細ってしまうひろたです、皆さまいかがお過ごしでしょうか。体重の変化といえば、短期のうちに激変をみせましたLady Gagaことガガ様の話題が記憶に新しいです。 今日は、Joh...
本日の前菜(商標仕立て)

おんせん県 -大分県の対応について考えてみる

「赤みそ県」出身のひろたです、皆さんいかがお過ごしでしょうか。赤みそは中京地域でのみ造られているようですので「赤みそ県」なら識別性あるでしょうか。しつこいですか、すみません。このブログでは、ときの話題のトピックをあまり取り上げることはないの...
タイトルとURLをコピーしました