※被災者の方にお役に立つであろう情報は、こちらのエントリをご覧ください。
この度の大地震で被災された方々及び亡くなられた方々に心よりお見舞い申し上げますと共に哀悼の意を表します。
このエントリでは、被災されていない方・被害が小さかった方が、被災者の方にできることを発信しているサイト情報を集めました。
なお、被災してにない自分たちが消費行動をストップすると日本全体の経済活動が停滞しかねませんので、普段どおりの生活をしたいと思います。
■支援物資について
※被災地の自治体に個人で支援物資を送ると却って混乱を招くおそれがあります。下記URLの情報をご参照ください。
東北地方太平洋沖地震 支援物資 募集サイト一覧
支援物資は、ほとんどが窓口へ直接持ち込む方法が取られています。持ち込む際には何が必要とされているのか、期限の有無等をWebでしっかり確認してからおこなうようにして下さい。また、支援物資は原則新品、食料品の場合は消費期限が1ヶ月以上先の物に限られています。新規に購入して持ち込む場合は、買い占めることのないようご注意下さい。
http://yukiyama.co.jp/quake/aid.html
被災地に救援物資を! いま私たちに求められていること
阪神大震災のときとは全く違う…
赤十字だけでは物資の配給は追いつかない。NPOにも提供するよう呼びかけてほしい。
http://pressa.jugem.jp/?eid=213
Todoke! 届け。被災地へ、心へ、明日へ。
[Todoke!]は、被災地の負担となる可能性のある個人援助を実行、推奨するものではありません。極力被災地の情報を収集し、最も求められていると思われる物品のメーカー様に、効率的な大口支援を働きかけることが目的です。
http://todoke.org/
アマゾンの欲しい物リスト
被災地の団体により「ほしい物リスト」が作成されたら、リストにアップされた商品(物資)を購入して送ることができます。
http://p.tl/kZ1z
■募金について
東北地方太平洋沖地震 寄付受付団体
Think the Earthプロジェクトによる、各緊急募金のとりまとめページです。
http://www.thinktheearth.net/jp/thinkdaily/emergency/2011/03/post-2.html
Give One
一定の審査基準を満たしたNPOの支援の寄付を受け付けているサイトです。今回の震災の緊急寄付も受け付けています。
http://www.giveone.net/cp/pg/TopPage.aspx
被災地方公共団体リスト
ふるさと義援金を受け付けている被災した市町村のリストです。
http://www.peace2001.org/2011/list.html
■ボランティアについて
全社協 被災地支援・災害ボランティア情報
全国社会福祉協議会が、各地での状況を刻々ととりまとめています。
http://www.saigaivc.com/
各権のボランティアセンター(VC)の情報です
http://www.saigaivc.com/県災害vc/
※自分が所属している山岳連盟の東日本大震災における支援隊の活動を動画配信しています。
今後も、目にした情報の中で、お役に立ちそうなものがあったら、順次ピックアップしていきます。
**********************************
※左上の画像データは名古屋市さんのご好意により提供していただきました。
コメント